2020年03月08日

筑波山梅林2020

筑波山梅林2020


新型コロナウィルスの影響で、筑波山梅林の梅まつりも、イベント等中止が続いています。

豆電球筑波山梅林のイベントの詳細
 → 筑波山梅まつり 公式HP http://umematsuri.jp/

以下、2週間程前の報告です (なのでコロナウィルスによるイベント自粛の直前でした)。

2/23(日)夕方(16:00頃)、筑波山梅林に行ってみました。

筑波山梅林2020
今年は暖かい冬だったので、どこも梅の開花が早かったようですね。
筑波山梅林も、訪れた2/23(日)、既に見頃を迎えていました!

青空に映える、紅梅と白梅キラキラ




連休中日で晴天のこの日、新型コロナウィルスの影響で人出は少ないかと思いきや、かなりの人出びっくり
夕方なのに、梅林の駐車場はまだいっぱいの状態でした。

筑波山梅林2020
市営駐車場は、さすがに夕方は空きが出始めていたので、市営第三駐車場に車を停めて、
梅林へ繋がる山道を通って、梅林に向かいました。

梅林連絡歩道』と呼ばれるこの道は、森の中を歩くため、多少岩場や木の根などもありますが、
整備されていて歩きやすく、車は通りませんし、
森林浴も楽しめるしで、おすすめの道です豆電球

市営第3駐車場と筑波山梅林の頂上付近を結び、片道徒歩10分程度です。


お休み処の方に聞いたところ、やはり今年は新型コロナウィルスの影響で、人出は少ないそうですが、
この日だけは、例年通りの込み具合だったそうです。

私の印象では、年々、人出が増えていて、数年前までは、午後3時を過ぎると人出もぐっと減って、梅林駐車場も空いてきていましたが、
ここ2年位からは、夕方でも次々車は入ってくるし、人もどんどん梅林に上ってきます。
テレビで紹介されてきている影響も大きいのでしょうか。

暖冬の今年、なんと!2月23日時点で、紅梅は見ごろが過ぎ始め、白梅がほぼ満開になっていました。
例年はこの頃が梅まつりの始まりであまり咲いていない年もあるくらいなので、びっくりですびっくり

筑波山梅林2020
まずは、一番高い場所、『展望四阿(あずまや)』からの風景。
紅白の雲が関東平野に溶け込むよう。
絶景ですハート

関東平野の向こうに沈みつつある夕日もきれいでした。






筑波山梅林2020
夕日を浴びる、『展望四阿(あずまや)
筑波山麓付近に昔から伝わる葺き方 『筑波流』 の茅葺き屋根です。
特に、棟の飾り(『きりとび』)のデザイン(『竹簀巻』)が美しく、火から守るためのお守りとして、
』や『』など、水に関わるものが描かれています。

夕方、西から日が当たると、竹簀巻が浮き上がって見えて、目立ちますね。
梅の他にも、是非ご注目下さいグッド






筑波山梅林2020
梅林脇を通る林道にある『見返り縁台』にて、横から梅園を見る。
ここからは梅林全体が見渡せます。

日が傾き始め、山陰が伸びてきて、写真では、下の方が暗く見えますが、
実際は、まだまだ明るかったです。

私は、白梅がほぼ満開状態の時に梅園に来られたのは、始めてのように思いますハート
ピークが過ぎたとはいえ、紅梅もまだ開花中。
一番美しい時かもしれませんハート



筑波山梅林2020
夕日によって梅園内の岩の影が伸びて、昼間とは違った陰影が美しい。

写真には写っていませんが、木々と岩の向こうに、関東平野が見えるのです。







筑波山梅林2020
梅まつり期間限定のパワースポット福来(ふくれ)梅
この日(2/23)も、願いが書かれた絵馬が架けられていました。

時期が良いと、ちょうどこの大岩のそばに、紅白の梅がそれぞれ咲き誇って、
艶やかさも、おめでたさも倍増グッド

イベント期間中、この大岩のそばの梅の木は、スペシャルなネーミング『福来(ふくれ)梅』と名付けられます。
筑波山名物 『ふくれみかん(福来みかん)』の名前をもじってのネーミングかな。

(ちょっと野暮ですが、福来梅という梅の木の種類があるわけではないです、念の為ちょき

新型コロナウィルスの拡大が早く収束することを祈るばかりですが、
人出が少ない今、山のきれいな空気を浴びに、お出かけするのも悪くないかもしれません。


【来年以降、梅まつり期間に来られる方へ、ご参考までの交通情報ワンポイントアドバイス】

訪れたのは、夕方4時近くでしたが、梅林に行く途中の某和菓子屋さん前で、路上停車をしている車(買い物客か?)がいて、
そのせいで特に下山する車線で渋滞を引き起こしていましたバッド
追い越し禁止の狭くカーブの続く道路の上、登山する方の車線も車がひっきりなしですし、う回路もほとんどない道なので、
こういう車は迷惑ですねがーん……。

その和菓子屋さんの駐車場自体も車がいっぱい、店内もお客さんが並んでいているのが道路からも分かりました。
梅まつり期間中の土日祝日の夕方(観光客が帰る時間帯)は、下り方面にこういう渋滞が起こりうることにご留意を



【ご参考】 筑波山梅林の過去の記事

豆電球2019年の梅林の報告
平成最後の筑波山梅林梅まつり2019

豆電球2018年の梅林の報告
筑波山梅林2つの秘話(1)と、梅まつり2018年3月3日&7日
筑波山梅林2つの秘話(2)~筑波山梅林より古い隣接の梅の林

豆電球2017年の梅林の報告
  ・筑波山梅林 梅まつり 2017年3月5日

豆電球2016年の梅林の報告
  ・筑波山梅林 梅まつり 2016年2月21日

豆電球2015年の梅林の報告
  ・筑波山梅林 梅まつり 2015年3月8日

豆電球2014年の梅林の報告
 ・2014年筑波山梅まつり その1 ―2/22オープニング
 ・2014年筑波山梅林梅まつり その2 3月9日(日)





タグ :筑波山梅林

同じカテゴリー(地域・お出かけ )の記事画像
2024年の桜@つくば
東洋系にんじん 2種類 味比べ ~ 金時にんじん と 島にんじん
筑波山梅林2024年
落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (三)
落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (二)
落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (一)
同じカテゴリー(地域・お出かけ )の記事
 2024年の桜@つくば (2024-04-12 23:08)
 東洋系にんじん 2種類 味比べ ~ 金時にんじん と 島にんじん (2024-04-03 21:25)
 筑波山梅林2024年 (2024-03-23 22:13)
 落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (三) (2024-03-12 21:12)
 落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (二) (2024-02-19 19:29)
 落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (一) (2024-02-10 12:33)
Posted by かるだ もん at 15:07│Comments(0)地域・お出かけ 日々・季節
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
かるだ もん
かるだ もん
徒然なるままに、興味のあることを気ままに書いています。好きなことばは「中途半端も、たくさん集まればいっぱい!」(ドラマのセリフ)

地元つくばや茨城の話題を中心に、茨城の食材を使った家庭料理、民俗学もどき、国際交流、旅の話題など、趣味の記事を掲載中。

特に自分の勉強も兼ねて、
★民話・伝説紹介と、それにちなむ土地めぐり
★茨城を中心に、全国の郷土料理と食材(世界の料理も含む)の話題
の話題が多いです。

・ヒッポファミリークラブ(多言語自然習得活動と国際交流)
・観光ボランティア
・郷土食研究会うまかっぺ!茨城

別館: 夢うつつ湯治日記 https://note.com/carfamom/

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE