2014年03月13日
2014年筑波山梅林梅まつり その2 ―3/9(日)
2014年筑波山梅林梅まつり その2 3月9日(日)
前回 → 2014年筑波山梅林梅まつり その1 2月22日
さて、先々週に引き続き、梅まつり期間2回目の筑波山梅林。
この日、午前中はうす曇りでしたが、午後にはだんだん晴れてきました。
この前日(と翌日)と違って風もほとんどなく、穏やかな日和で、梅林を訪れる人もひっきりなし。
駐車場は満杯だったようですが、道路はそれほどひどく渋滞はなかったようです。
梅の開花は、紅梅は8割~満開。
白梅は全体としては3割位でしょうか。(木によっては5分咲きぐらいも)
全体の8割が白梅なので、遠目で見ると、ちょっとまだ寂しい感じも。
今年は寒かったので、開花は遅れているようです。
(昨年の今時分は、ほぼ満開だったそう)
でも、近くに行くと、こんな感じで、梅の香りも漂ってました。
つぼみの方が香りが良いとも聞きますし、今ぐらいの開花も、香りで季節を感じられて良いのかも。
晴れてはいましたが、霞がかかっていたので(=風がなく穏やか)、残念ながら富士山は見えず。
スカイツリーは、目の良い方は『見えた!』とおっしゃってました。私は目が悪いのでスカイツリーも見えず残念
日曜日だったので、イベント会場では、歌謡ショーや太鼓、踊りなど、いくつかの演目も行われてました。
『筑波山の梅林は、この筑波石と、梅の木と、絶景が本当に素晴らしい。なのに。あまり知られていないのはどうしてだろう?』
という方がおられました。
私も同感。
テレビ等では、茨城の梅林はどうしても、水戸偕楽園の梅林に代表されてしまいます。
偕楽園の梅林とはまたかなり趣の違った魅力の、筑波山梅林、もっと知られても良いと思います。
・・・ただ、問題は交通かな・・・。駐車場も含めて。
『筑波山をジオパークに!』のぼり旗と、男体山。
茨城県北と同じように、筑波山地区も、ジオパークに指定されると良いなぁ。
園内の大小無数の筑波石(斑レイ岩 だそうです)も見どころ。
こんな小さな石も、スパっと、節理に沿って割れているのも見られます。
日立の竪破山にある『太刀割石』の、ミニチェアみたい
※太刀割石については、以前書いたブログもご参照ください♪
筑波みかん
『見た目は悪いけど美味しいよ!』とのことで、『本当かな?』と半信半疑で食べてみたら、本当に甘い! びっくり。
温室でなくて露地物だそうです。
一口食べた連れ合いは、『明日、また筑波山に行って買ってこい!』と。…買いに行くには遠いなぁ。
つくば市は広いのです…。
秋のふくれみかん(福来みかん)とは別タイプの、冬の温州ミカンタイプの筑波みかん。
つくば駅付近でも扱っているのかな?あると買いに行くのになぁ!
3/9の後、暖かくなってきたので、今週末位から見ごろじゃないかな
前回 → 2014年筑波山梅林梅まつり その1 2月22日
さて、先々週に引き続き、梅まつり期間2回目の筑波山梅林。
この日、午前中はうす曇りでしたが、午後にはだんだん晴れてきました。
この前日(と翌日)と違って風もほとんどなく、穏やかな日和で、梅林を訪れる人もひっきりなし。
駐車場は満杯だったようですが、道路はそれほどひどく渋滞はなかったようです。
梅の開花は、紅梅は8割~満開。
白梅は全体としては3割位でしょうか。(木によっては5分咲きぐらいも)
全体の8割が白梅なので、遠目で見ると、ちょっとまだ寂しい感じも。
今年は寒かったので、開花は遅れているようです。
(昨年の今時分は、ほぼ満開だったそう)
でも、近くに行くと、こんな感じで、梅の香りも漂ってました。
つぼみの方が香りが良いとも聞きますし、今ぐらいの開花も、香りで季節を感じられて良いのかも。
晴れてはいましたが、霞がかかっていたので(=風がなく穏やか)、残念ながら富士山は見えず。
スカイツリーは、目の良い方は『見えた!』とおっしゃってました。私は目が悪いのでスカイツリーも見えず残念
日曜日だったので、イベント会場では、歌謡ショーや太鼓、踊りなど、いくつかの演目も行われてました。
『筑波山の梅林は、この筑波石と、梅の木と、絶景が本当に素晴らしい。なのに。あまり知られていないのはどうしてだろう?』
という方がおられました。
私も同感。
テレビ等では、茨城の梅林はどうしても、水戸偕楽園の梅林に代表されてしまいます。
偕楽園の梅林とはまたかなり趣の違った魅力の、筑波山梅林、もっと知られても良いと思います。
・・・ただ、問題は交通かな・・・。駐車場も含めて。
『筑波山をジオパークに!』のぼり旗と、男体山。
茨城県北と同じように、筑波山地区も、ジオパークに指定されると良いなぁ。
園内の大小無数の筑波石(斑レイ岩 だそうです)も見どころ。
こんな小さな石も、スパっと、節理に沿って割れているのも見られます。
日立の竪破山にある『太刀割石』の、ミニチェアみたい
※太刀割石については、以前書いたブログもご参照ください♪
筑波みかん
『見た目は悪いけど美味しいよ!』とのことで、『本当かな?』と半信半疑で食べてみたら、本当に甘い! びっくり。
温室でなくて露地物だそうです。
一口食べた連れ合いは、『明日、また筑波山に行って買ってこい!』と。…買いに行くには遠いなぁ。
つくば市は広いのです…。
秋のふくれみかん(福来みかん)とは別タイプの、冬の温州ミカンタイプの筑波みかん。
つくば駅付近でも扱っているのかな?あると買いに行くのになぁ!
3/9の後、暖かくなってきたので、今週末位から見ごろじゃないかな
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム