2018年10月20日
(88)サルナシ
【家庭で堪能!おいしい 茨城&つくば(88)】 サルナシ

この時期ならではの希少な果実、サルナシ。
キウイと同じ仲間だそうです。
とっても小さな「キウイ」で、長さは2~3cm。
キウイと違って皮に毛はなくて薄いので、皮ごと食べられます。
土浦産のサルナシが売られていたので購入
。
甘酸っぱくて美味しい
しかも、市販のキウイより濃厚な味!
『猿が夢中になって食べるから サルナシ』
と言われるのも納得
。
キウイにはパイナップルと同じく、タンパク質分解酵素が含まれるそうです。
サルナシは、どうも市販のキウイよりその酵素が濃いのか強いのか、
美味しいからと言って食べ過ぎると、パイナップルを食べすぎた時のように、口の中がヒリヒリしますので、それだけは注意
。

・・・でもパクパク食べちゃうんですよね~♪
この位の量は一気に食べてしまって・・・で、お口の中は少々ヒリヒリ(^^;)
ああ、ジレンマ♪
ジャムなどにしても良いと思いますが、やはりここは、旬の味と香りをダイレクトに味わいたいです。
なおジャムにすると、タンパク質分解酵素は加熱で壊れるので、ヒリヒリはなくなりますし、瓶詰めで保管できて長く楽しめますので、これはこれでよし!ですね。

この時期ならではの希少な果実、サルナシ。
キウイと同じ仲間だそうです。
とっても小さな「キウイ」で、長さは2~3cm。
キウイと違って皮に毛はなくて薄いので、皮ごと食べられます。
土浦産のサルナシが売られていたので購入

甘酸っぱくて美味しい

しかも、市販のキウイより濃厚な味!
『猿が夢中になって食べるから サルナシ』
と言われるのも納得

キウイにはパイナップルと同じく、タンパク質分解酵素が含まれるそうです。
サルナシは、どうも市販のキウイよりその酵素が濃いのか強いのか、
美味しいからと言って食べ過ぎると、パイナップルを食べすぎた時のように、口の中がヒリヒリしますので、それだけは注意


・・・でもパクパク食べちゃうんですよね~♪

この位の量は一気に食べてしまって・・・で、お口の中は少々ヒリヒリ(^^;)
ああ、ジレンマ♪
ジャムなどにしても良いと思いますが、やはりここは、旬の味と香りをダイレクトに味わいたいです。
なおジャムにすると、タンパク質分解酵素は加熱で壊れるので、ヒリヒリはなくなりますし、瓶詰めで保管できて長く楽しめますので、これはこれでよし!ですね。
タグ :サルナシ
別次元の美味しさ!? 地元産チーズの甘露煮金柑添え
(107) 暑い日に元気が出る! 梅のメキシコ風ドルチェ
(106) 蓮根と鯖缶の煮物
(105) サマードリンク:梅シロップの金木犀陳皮茶 割り
(104)青梅の醤油漬け
【茨城 こんなもの見つけた♪ (57)】 二所ノ関部屋 ちゃんこ鍋の素
(107) 暑い日に元気が出る! 梅のメキシコ風ドルチェ
(106) 蓮根と鯖缶の煮物
(105) サマードリンク:梅シロップの金木犀陳皮茶 割り
(104)青梅の醤油漬け
【茨城 こんなもの見つけた♪ (57)】 二所ノ関部屋 ちゃんこ鍋の素
Posted by かるだ もん at 09:46│Comments(0)│家庭で堪能!おいしい 茨城&つくば
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム