2023年06月10日

(104)青梅の醤油漬け

【家庭で堪能!おいしい 茨城&つくば (104) 】青梅の醤油漬け


青梅が店頭に並び始め、いよいよ初夏ですキラキラ

先日、カーラジオで「青梅の醤油漬け」の話題をしていました。

青梅の醤油漬け、初めて知りましたびっくり

醤油に青梅の香りが移って良い香りで、漬けた梅は刻んで料理に使えるとのこと。

しかも、醤油に青梅を付けるだけ!

これは作るしかありません(^o^)笑
しかも両方とも、地元産で作れる豆電球ではありませんか♪

ということで、作ってみましたよ♪


【材料】 量は適宜

(104)青梅の醤油漬け
今回は2Lの容器を使用。

青梅  今回は かすみがうら産   35個ほど

醤油  土浦の柴沼醤油さんのお醤油『紫峰』  1リットル(瓶1本)






【作り方】 

(104)青梅の醤油漬け① 漬ける容器(ガラス製)は熱湯消毒。

② 青梅のヘタを取り、水洗いしてから水分をキッチンペーパーでふき取って、フォークで数か所穴を開ける。

③ 容器に青梅を入れ、醤油を注ぎ入れる。

写真は、漬けて三日目の様子です。




(104)青梅の醤油漬け
青梅を氷砂糖とつけて、梅シロップも作ってます。

青梅醤油漬け制作中の瓶 と 梅シロップ 制作中の瓶 のツーショット笑

※ ちなみに、梅シロップ作り・私のコツ豆電球
  ●青梅と氷砂糖を交互に瓶に入れる。
  ●最初、容器に一杯になったらまず、そこで蓋をして2日ほど待つ。
    すると梅が水分を出し始めて少しずつ萎んできて、容器の上部に空間で出来るので、
    そこにまた梅と氷砂糖を足して蓋をする。
    また1~2日ほど待つと、また上部に空間が出来るので、もう一度、梅と氷砂糖を加えて蓋をして、
    後は一般の作り方通り、3週間~4週間ほど漬けておく。


出来上がるのが楽しみですハート






同じカテゴリー(家庭で堪能!おいしい 茨城&つくば)の記事画像
(105) サマードリンク:梅シロップの金木犀陳皮茶 割り
【茨城 こんなもの見つけた♪ (57)】 二所ノ関部屋 ちゃんこ鍋の素
(103)落花生・蓮根・小豆の炊き込みご飯
(102) 自家製 “山の海産物” づくり ~ 山くらげ・山するめ・山あわび
年越しそばは、常陸秋そば。そして常陸秋そばの焼酎の、常陸秋そばのそば湯割りを飲む!
(101) イサザアミ煮干しのカレーふりかけ
同じカテゴリー(家庭で堪能!おいしい 茨城&つくば)の記事
 (105) サマードリンク:梅シロップの金木犀陳皮茶 割り (2023-08-09 15:40)
 【茨城 こんなもの見つけた♪ (57)】 二所ノ関部屋 ちゃんこ鍋の素 (2023-05-30 20:51)
 (103)落花生・蓮根・小豆の炊き込みご飯 (2023-05-11 21:26)
 (102) 自家製 “山の海産物” づくり ~ 山くらげ・山するめ・山あわび (2023-02-21 22:18)
 年越しそばは、常陸秋そば。そして常陸秋そばの焼酎の、常陸秋そばのそば湯割りを飲む! (2022-12-31 23:02)
 (101) イサザアミ煮干しのカレーふりかけ (2022-08-08 19:17)
この記事へのコメント
近くに梅林があり地主さんのご配慮で無料で梅の収穫が一昨年からできる様になりました。
先日、収穫し主人がfacebookの載せたらさしす梅(砂糖、塩、酢)の紹介が有りカビの心配無用ということでした。
塩梅さんのインスタで梅、味噌、砂糖を1.1.1でというのがありました。
Posted by stk at 2023年06月14日 14:25
stkさま コメントありがとうございます。ご近所の梅林で無料で梅が収穫出来るとこと、梅林の地主さんのお心使い、素晴らしいですね。毎年が楽しみですね(^^)。梅の実を、梅:味噌:砂糖=1:1:1 で漬けるとのレシピのご紹介ありがとうございます!名付けて『梅の甘味噌漬け』でしょうか。美味しそうです。試してみたいです。
Posted by かるだ もんかるだ もん at 2023年06月14日 21:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
かるだ もん
かるだ もん
徒然なるままに、興味のあることを気ままに書いています。好きなことばは「中途半端も、たくさん集まればいっぱい!」(ドラマのセリフ)

地元つくばや茨城の話題を中心に、茨城の食材を使った家庭料理、民俗学もどき、国際交流、旅の話題など、趣味の記事を掲載中。

特に自分の勉強も兼ねて、
★民話・伝説紹介と、それにちなむ土地めぐり
★茨城を中心に、全国の郷土料理と食材(世界の料理も含む)の話題
の話題が多いです。

・ヒッポファミリークラブ(多言語自然習得活動と国際交流)
・観光ボランティア
・郷土食研究会うまかっぺ!茨城

別館: 夢うつつ湯治日記 https://note.com/carfamom/

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE