年年是好年 日日是好日 by かるだ もん
モットーは、自分で行って、見て、調べて、作って! 地元つくばや茨城の話題を中心に、茨城の食材を使った家庭料理、民俗学もどき、国際交流、旅の話題など掲載。 特に自分の勉強も兼ねて、 ★県内の民話・伝説紹介と、それにちなむ土地めぐり ★茨城を中心に、全国の郷土料理と食材(世界の料理も含む)の話題 が多いです。 ●ブログ内の記事をご利用される場合は、ご一報頂けると幸いです●
★★最新情報掲載!: つくば観光ボランティア298 の Facebook★★
2014年01月13日
飾り巻き寿司 リベンジ中♪
以前から作りたいと思っていた、
飾り巻き寿司
に、先日から取り組んでおります
。
前回の取組みと、その作品(笑)は、
こちらのページに
包丁を研ぎなおす
ところから始まり、再度リベンジしました。
始めて作った前回よりは、少しはましに?
でも、『
三つ巴
』柄にはまだちょっと遠い・・・
でも、種類の漬物のコラボで、味はしみじみ美味しい
。
そして、何より、作っていて楽しい
恵方巻きに向けて、もうすこしガンバります
タグ :
飾り巻きずし
寿司
Tweet
同じカテゴリー(
家庭で堪能!おいしい 茨城&つくば
)の記事画像
同じカテゴリー(
家庭で堪能!おいしい 茨城&つくば
)の記事
別次元の美味しさ!? 地元産チーズの甘露煮金柑添え
(2025-02-10 20:45)
(107) 暑い日に元気が出る! 梅のメキシコ風ドルチェ
(2024-07-23 19:49)
(106) 蓮根と鯖缶の煮物
(2024-05-25 18:00)
(105) サマードリンク:梅シロップの金木犀陳皮茶 割り
(2023-08-09 15:40)
(104)青梅の醤油漬け
(2023-06-10 15:01)
【茨城 こんなもの見つけた♪ (57)】 二所ノ関部屋 ちゃんこ鍋の素
(2023-05-30 20:51)
Posted by かるだ もん at 16:46│
Comments(0)
│
家庭で堪能!おいしい 茨城&つくば
このBlogのトップへ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
家庭で堪能!おいしい 茨城&つくば
(124)
茨城&つくば プチ民俗学・歴史
(173)
こんなもの見つけた!
(120)
地域・お出かけ
(244)
日本各地の郷土料理・食材
(88)
ウォーク&ラン
(23)
国際交流
(22)
日々・季節
(47)
子育て
(16)
手作り、クラフト
(8)
ラヂオつくば 番組
(59)
つくば観光ボランティア
(2)
最近の記事
養蚕信仰 ~ 群馬県にお住まいの方からご教示頂きました!
(4/17)
筑波山のホテルで頂いた 茨城の郷土料理
(3/9)
2025年筑波山梅林
(2/26)
別次元の美味しさ!? 地元産チーズの甘露煮金柑添え
(2/10)
あん餅うどん
(1/26)
2025年巳年に最強!?の御守と、茨城県内 蛇にちなむ神社リスト
(1/6)
結城での研修と、結城土産
(12/26)
筑波山大御堂の古図
(12/17)
つくばの秋・紅葉2024
(11/28)
続・源氏物語に出てくる 『筑波山』
(11/14)
過去記事
2025年
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年02月
2013年01月
2012年
2012年12月
2012年11月
2012年09月
2012年08月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年01月
2010年
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
最近のコメント
かるだ もん / 取手で江戸を味わう ~ 長禅・・・
stk / 取手で江戸を味わう ~ 長禅・・・
かるだ もん / 利根川の『小堀の渡し』に乗・・・
syk / 利根川の『小堀の渡し』に乗・・・
かるだ もん / たまごの形のお菓子いろいろ12
プロフィール
かるだ もん
徒然なるままに、興味のあることを気ままに書いています。好きなことばは「中途半端も、たくさん集まればいっぱい!」(ドラマのセリフ)
地元つくばや茨城の話題を中心に、茨城の食材を使った家庭料理、民俗学もどき、国際交流、旅の話題など、趣味の記事を掲載中。
特に自分の勉強も兼ねて、
★民話・伝説紹介と、それにちなむ土地めぐり
★茨城を中心に、全国の郷土料理と食材(世界の料理も含む)の話題
の話題が多いです。
・ヒッポファミリークラブ(多言語自然習得活動と国際交流)
・つくば観光ボランティア298
・郷土食研究会うまかっぺ!茨城
別館: 夢うつつ湯治日記 https://note.com/carfamom/
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 41人
ブログ内検索
お気に入り
note 軽田 紋 (年年是好年 日日是好日 別館)
郷土食研究会 うまかっぺ!茨城
子供も大人も一緒に 多言語!国際交流!ヒッポファミリークラブ
つくば観光ボランティア298 Facebook
つくば観光ボランティアガイド298(ツクバ)公式サイト
カンナユリのブログ
清水のブログ
ひつじです
だぁなさんの”だぁなりずむ
ふるたこさんの”映画と旅と洞窟のブログ”
ゆーぢ★オフィシャルブログ
ハウンの部屋
筑波嶺自由研究倶楽部の広場
アクセスカウンタ
QRコード
お知らせ
みんなで作る、地域密着!
つくばのブログポータル
つくば市 アルバイト求人
ログタス