2013年08月22日
(38) 青ウリを使っていろいろ♪
【家庭で堪能!おいしい 茨城&つくば (38) 】青ウリを使っていろいろ♪
青ウリが旬ですね
青ウリ = お漬物 だけではもったいない! 夏の今だけの青ウリ料理です
キュウリでも同じく作れます。
青ウリやキュウリがたくさんある時など、是非お試しください
特に、東欧風ヨーグルトサラダは目からのウロコですよ~
お酒のおつまみにもピッタリ
ヨーグルトサラダは、朝ごはんにも良いかも
1. まずはオーソドックスに… 梅酢漬け
【材料】
・青ウリ
・梅酢 ※青ウリ中1個だったら、大匙2程度。
【作り方】
(1) 青ウリは縦半分にカットし、種をスプーン等で取り除いたから一口大位ににカット。
(2) 梅酢を鍋に入れて煮立たせる。
(3) そこに(1)の青ウリを入れ、ひと煮立ちさせてから、密閉容器に入れる。
※密閉容器は、熱湯消毒しているとベター
(4) 冷蔵庫で保存する。1~2週間位はもちます。
2. どんどん食べちゃう! 青ウリと満願寺トウガラシの、ニンニク醤油炒め
【材料】
・青ウリ 中2個
・満願寺トウガラシ 3個位 ※赤ピーマンでも、パプリカでもOK!
・ニンニク 1かけ
・醤油 適量(大匙1程度)
・サラダ油 少々
・(ピり辛がお好きな場合)トウガラシ 適宜
【作り方】
(1) 青ウリ、満願寺トウガラシは、種・ワタを取って、一口大程度にカット。
(2) ニンニクはみじん切り。
(3) フライパンにサラダ油をひき、(1)(2)を加えて、やや強火で炒める。
※トウガラシを入れる時は、この時一緒に。
(4) 野菜に火が通ったら、醤油を加えてさっと混ぜて火を消して、出来上がり。
3.爽やか♪ 青ウリの、東欧風ヨーグルトサラダ
【材料】
・青ウリ
・プレーンヨーグルト ※水切りしているとベター
・塩
【作り方】
(1) 青ウリは縦半分にカットしてから種とワタを取り、さらに薄切り。
(2) (1)に軽く塩をふってしばらく待ってから、水を絞る
(3) (2)をヨーグルトで和えて出来上がり
※キュウリのヨーグルトサラダは、ロシア~中近東~東欧でよく食べられるそうです。
青ウリでも美味しい
地域によって、ニンニク、ハーブ(香草、ミント、フェンネル等)を加えるようですが、今回は超シンプルに。
青ウリ、キュウリがたくさん手に入っても、これだといくらでも食べられちゃいますよ
。
上のレシピ基本に、味のバリエーションはいろいろ!
炒めものは、カレー味や、トウバンジャン、コチュジャン味も食欲湧きます♪
是非、お試しください
青ウリが旬ですね

青ウリ = お漬物 だけではもったいない! 夏の今だけの青ウリ料理です

キュウリでも同じく作れます。
青ウリやキュウリがたくさんある時など、是非お試しください

特に、東欧風ヨーグルトサラダは目からのウロコですよ~

お酒のおつまみにもピッタリ

ヨーグルトサラダは、朝ごはんにも良いかも

1. まずはオーソドックスに… 梅酢漬け
【材料】
・青ウリ
・梅酢 ※青ウリ中1個だったら、大匙2程度。
【作り方】

(2) 梅酢を鍋に入れて煮立たせる。
(3) そこに(1)の青ウリを入れ、ひと煮立ちさせてから、密閉容器に入れる。
※密閉容器は、熱湯消毒しているとベター
(4) 冷蔵庫で保存する。1~2週間位はもちます。
2. どんどん食べちゃう! 青ウリと満願寺トウガラシの、ニンニク醤油炒め
【材料】
・青ウリ 中2個
・満願寺トウガラシ 3個位 ※赤ピーマンでも、パプリカでもOK!
・ニンニク 1かけ
・醤油 適量(大匙1程度)
・サラダ油 少々
・(ピり辛がお好きな場合)トウガラシ 適宜
【作り方】

(2) ニンニクはみじん切り。
(3) フライパンにサラダ油をひき、(1)(2)を加えて、やや強火で炒める。
※トウガラシを入れる時は、この時一緒に。
(4) 野菜に火が通ったら、醤油を加えてさっと混ぜて火を消して、出来上がり。
3.爽やか♪ 青ウリの、東欧風ヨーグルトサラダ
【材料】
・青ウリ
・プレーンヨーグルト ※水切りしているとベター
・塩
【作り方】

(2) (1)に軽く塩をふってしばらく待ってから、水を絞る
(3) (2)をヨーグルトで和えて出来上がり
※キュウリのヨーグルトサラダは、ロシア~中近東~東欧でよく食べられるそうです。
青ウリでも美味しい

地域によって、ニンニク、ハーブ(香草、ミント、フェンネル等)を加えるようですが、今回は超シンプルに。
青ウリ、キュウリがたくさん手に入っても、これだといくらでも食べられちゃいますよ

上のレシピ基本に、味のバリエーションはいろいろ!
炒めものは、カレー味や、トウバンジャン、コチュジャン味も食欲湧きます♪
是非、お試しください

別次元の美味しさ!? 地元産チーズの甘露煮金柑添え
(107) 暑い日に元気が出る! 梅のメキシコ風ドルチェ
(106) 蓮根と鯖缶の煮物
(105) サマードリンク:梅シロップの金木犀陳皮茶 割り
(104)青梅の醤油漬け
【茨城 こんなもの見つけた♪ (57)】 二所ノ関部屋 ちゃんこ鍋の素
(107) 暑い日に元気が出る! 梅のメキシコ風ドルチェ
(106) 蓮根と鯖缶の煮物
(105) サマードリンク:梅シロップの金木犀陳皮茶 割り
(104)青梅の醤油漬け
【茨城 こんなもの見つけた♪ (57)】 二所ノ関部屋 ちゃんこ鍋の素
Posted by かるだ もん at 22:04│Comments(0)│家庭で堪能!おいしい 茨城&つくば
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム