★★最新情報掲載!: つくば観光ボランティア298 の Facebook★★
郷土菓子11 川越のいもせんべい


さつまいものお菓子と云えば、絶対的に 『干し芋(乾燥芋)』 だと信じて疑わっていなかった茨城県民の私。

だって、茨城の干し芋の甘さ と 柔らかさといえば、もう別格。
下手なスイーツなど、しゃらくさい!と言いたくなるくらいの力強さ。

最近こそ、この茨城の干し芋タイプが世の中を席巻していますが、私の出身地の神奈川では、私の若いころ(昭和から平成はじめ)は、干し芋と言えば、静岡の、棒状の固いタイプが一般的でした。

なので、茨城に来て、茨城の干し芋を食べた時の衝撃といったら!です。

…という、干し芋礼賛は、置いておいて、
最近の私の衝撃のさつまいものお菓子、埼玉・川越のいもせんべい についてです。


郷土菓子11 川越の いもせんべい
小江戸として有名な川越。
今も古い町並みが残り、国内外から観光客で賑わう街。

そして、川越のさつまいも・スイーツは、とてもオシャレでインスタ映えする見栄え。いつもマスコミで紹介されていて、非常に有名。

…茨城県民としては、「フン!」てな反発心しかありませんでした~。

でもごめんなさい。
先月GWに、電車に乗って川越へプチ旅行をしてきましたが、先の反発心は本当に偏見でした。

昨今とオシャレでSNS映えしているさつまいもスイーツと一線を画する、さつまいもの伝統菓子が川越にあることを、知りました。

GWのある日の川越。すごい人出で歩くのもままならない、川越の有名なメイン通り。

郷土菓子11 川越の いもせんべい
そこから脇道に曲がり、川越市立博物館へ行きました。
この辺りは、グッと人通りも減り、落ち着いた雰囲気グッド

この辺りは川越城のあった敷地で、近くには川越城本丸御殿もあったり、『とうりゃんせ』の歌の発祥の地とされる三芳野神社もあります。





郷土菓子11 川越の いもせんべい
さて、川越市立博物館の展示の一つに、伝統菓子の 『いもせんべい』 を作る道具や作り方の展示がありました。

大変な技術を伴うすごい伝統菓子の存在に感動。

さつまいもを極薄切りにし、それをワッフル型のような鉄器で挟んで焼く。
全て手作り!

均一な薄切りにするのに大変な技術がいるキラキラ
そしてパリパリと 香ばしく美味しく焼く技術キラキラ

川越市立博物館の展示にすっかり感銘を受け、伝統のいもせんべい、食べてみたいハートと想いながら、大勢の人で賑わう大通りを避けて、大通りと並行してある道を歩いていると、和菓子の老舗と思しき風情あるお店が。

郷土菓子11 川越の いもせんべいよく見ると「いもせんべい」の看板が!!

いもせんべいの神様が 『豆電球ここだよ~』 と導いてくれたとした思えない♪ハート

いもせんべいの専門の東洋堂さん。
明治35年創業とのこと!

もちろんお店に入って、いろいろ買ってしまいました!



郷土菓子11 川越の いもせんべい
東洋堂さんでは、『いもせんべいのしおり』 も置かれていて1部頂きました。
歴史や、作り方が漫画で書かれていて分かりやすいし、とっても良いしおり豆電球

こういうのってとっても大事だと思います。






郷土菓子11 川越の いもせんべい
帰宅後、早速、いもせんべいの味比べ笑

いもせんべい、想像していたものと違って、全然固くなくて、歯触りが軽いのです。

砂糖がけにするのが伝統的のようですが、何もかけずに素のままに、大きなチップスのようにしたものもあります。




郷土菓子11 川越の いもせんべい
特に、この、素焼きタイプのいもせんべいは、本当にパリパリ軽くて美味しいハート

先に川越市立博物館での展示を見ていたので、一口ずつ噛む毎に、この驚異的な薄さと、香ばしい焼き具合の素晴らしさに感動します。
知ることって大事ですグッド





郷土菓子11 川越の いもせんべい
砂糖がけでない、素焼きタイプのいもせんべい、横から見ると、この驚きの薄さびっくり

カンナがけのように手作りで、薄くスライスしているのです。
本当、びっくり!!

なぜ、伝統菓子の「いもせんべい」、もっと知られて良いです。
SNS映えしないからか、あの大通りで食べ歩き出来ないからか?

いや、これは、おうちで美味しいお茶とともに、ゆっくり頂きたいお菓子です。

とにかく、私は、川越の伝統菓子 『いもせんべい』、絶対推し!!です。



同じカテゴリー(こんなもの見つけた!)の記事画像
つくばに伝わる伝説と 地ビール
メキシコの 「甘辛酸」ソフトキャンディ
これ、欲しかった! 筑波山登山記念地形図
辰年・一の矢八坂神社の龍の土鈴と、信州の土人形の龍
マチカジとコーグヮーシ を 食す♪
郷土菓子10 ~沖縄再び(2)~ 丸玉 タンナファクルー
同じカテゴリー(こんなもの見つけた!)の記事
 つくばに伝わる伝説と 地ビール (2024-10-10 20:57)
 メキシコの 「甘辛酸」ソフトキャンディ (2024-07-16 21:23)
 これ、欲しかった! 筑波山登山記念地形図 (2024-06-01 10:35)
 辰年・一の矢八坂神社の龍の土鈴と、信州の土人形の龍 (2024-01-04 10:15)
 マチカジとコーグヮーシ を 食す♪ (2023-10-17 23:33)
 郷土菓子10 ~沖縄再び(2)~ 丸玉 タンナファクルー (2023-09-18 20:13)
Posted by かるだ もん at 20:53│Comments(0)こんなもの見つけた!地域・お出かけ 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
かるだ もん
かるだ もん
徒然なるままに、興味のあることを気ままに書いています。好きなことばは「中途半端も、たくさん集まればいっぱい!」(ドラマのセリフ)

地元つくばや茨城の話題を中心に、茨城の食材を使った家庭料理、民俗学もどき、国際交流、旅の話題など、趣味の記事を掲載中。

特に自分の勉強も兼ねて、
★民話・伝説紹介と、それにちなむ土地めぐり
★茨城を中心に、全国の郷土料理と食材(世界の料理も含む)の話題
の話題が多いです。

・ヒッポファミリークラブ(多言語自然習得活動と国際交流)
・つくば観光ボランティア298
・郷土食研究会うまかっぺ!茨城

別館: 夢うつつ湯治日記 https://note.com/carfamom/

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE