【茨城こんなもの見つけた♪(53) 】 筑波山麓の梅でつくった プレミアム干し梅


筑波山神社の赤い大鳥居のそばにある、筑波山の観光案内所、
この春から建物がリニューアルされて、とても明るくおしゃれになりましたねハート

【茨城こんなもの見つけた♪(53) 】 筑波山麓の梅でつくった干し梅
その筑波山観光案内所で見つけて購入したのが、
限定生産 筑波山麓の梅でつくった プレミアム干し梅
(5月末に購入)

限定品に弱いワタクシ、そして、干し梅好きのワタクシ、『限定生産』で、しかも『プレミアムハート
迷うことなく!購入しました。



【茨城こんなもの見つけた♪(53) 】 筑波山麓の梅でつくった干し梅
袋裏側の説明書きによると、
この「プレミアム干し梅」は、筑波山の山麓、筑波山ジオパークエリア内で、丹精込めて育てられた梅林の梅だけを使用した、限定生産の干し梅です

とのこと。

筑波山ジオパークエリア』は、つくば市・桜川市・笠間市・石岡市・かすみがうら市・土浦市にまたがったエリア。
豊かな緑四つ葉のクローバーにはぐくまれた梅の木もたくさんありそう。
(フルーツ王国を謳う 石岡やかすみがうら も含まれてますし♪)

『筑波山梅林の梅』 ではないのですが、ばっちり地元産の梅で作られているというのが嬉しいキラキラキラキラ

説明書きはさらに
また加工には保存料や甘味料、着色料などの添加物を一切使わず、食塩だけで梅本来の美味しさを最大限に引き出した、とても貴重な逸品です
と続きます。

確かに原材料名を見ると
梅、漬け原材料(食塩)
となっています。

【茨城こんなもの見つけた♪(53) 】 筑波山麓の梅でつくった干し梅
ということで、実食。

塩だけで漬けられているだけあって、表面に白く塩が析出していますね。
これぞ正しい干し梅!という感じ。

実が大きいので、口の中いっぱいになります~。

おおー、酸っぱい!
食塩も効いていますが、思ったほどしょっぱくない気もします…が、やっぱりしょっぱいかな(原材料が梅と塩だけなので、これが本来の梅干し/干し梅 の味 なんですね)

しかしながら、梅本来の濃い梅肉の味わいがあって、種子もしばらく舐めて味わるちょき

塩だけでつけているだけあって、市販品の干し梅のような人工的な甘みはありません。
これぞ、梅干し! 干し梅! という極太の味グッド

一粒が大きいので、市販の干し梅よりも食べ応えもあると思います。

良いお土産をみつけました♪笑


私は車酔いがしやすい体質泣なのですが、干し梅を口に入れていると、
車酔いが抑えらるので、昔からドライブには干し梅が必須ぐー

そしてこれからの暑い晴れ季節の登山にも、この干し梅が、疲労回復&塩分補給の強力な助っ人となりそうぐー

この『筑波山麓の梅で作った干し梅』を食べながら、登山や筑波山の山道をドライブすると、元気も回復する上に、旅気分も上がりそうですね♪グッド

限定販売とのことなので、手に入ったらラッキーグッド








同じカテゴリー(こんなもの見つけた!)の記事画像
辰年・一の矢八坂神社の龍の土鈴と、信州の土人形の龍
マチカジとコーグヮーシ を 食す♪
郷土菓子10 ~沖縄再び(2)~ 丸玉 タンナファクルー
郷土菓子9 ~沖縄再び~沖縄の伝統菓子 マチカジとコーグヮーシ
つくば市在住の絵本作家さんの絵本
【茨城 こんなもの見つけた♪ (57)】 二所ノ関部屋 ちゃんこ鍋の素
同じカテゴリー(こんなもの見つけた!)の記事
 辰年・一の矢八坂神社の龍の土鈴と、信州の土人形の龍 (2024-01-04 10:15)
 マチカジとコーグヮーシ を 食す♪ (2023-10-17 23:33)
 郷土菓子10 ~沖縄再び(2)~ 丸玉 タンナファクルー (2023-09-18 20:13)
 郷土菓子9 ~沖縄再び~沖縄の伝統菓子 マチカジとコーグヮーシ (2023-09-03 13:56)
 つくば市在住の絵本作家さんの絵本 (2023-07-20 21:14)
 【茨城 こんなもの見つけた♪ (57)】 二所ノ関部屋 ちゃんこ鍋の素 (2023-05-30 20:51)
Posted by かるだ もん at 20:59│Comments(0)こんなもの見つけた!地域・お出かけ 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
かるだ もん
かるだ もん
徒然なるままに、興味のあることを気ままに書いています。好きなことばは「中途半端も、たくさん集まればいっぱい!」(ドラマのセリフ)

地元つくばや茨城の話題を中心に、茨城の食材を使った家庭料理、民俗学もどき、国際交流、旅の話題など、趣味の記事を掲載中。

特に自分の勉強も兼ねて、
★民話・伝説紹介と、それにちなむ土地めぐり
★茨城を中心に、全国の郷土料理と食材(世界の料理も含む)の話題
の話題が多いです。

・ヒッポファミリークラブ(多言語自然習得活動と国際交流)
・観光ボランティア
・郷土食研究会うまかっぺ!茨城

別館: 夢うつつ湯治日記 https://note.com/carfamom/

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE