【家庭で堪能!おいしい茨城&つくば(53)】 絶品♪ 冬ねぎ肉味噌


(53) 絶品♪ 冬ねぎ肉味噌
冬ならではの甘いねぎがメインの肉味噌です。
あくまでも主役はねぎ!
ねぎの甘みだけで十分なので、砂糖・みりん等は要りません。
・・・ってか、砂糖、みりん類は入れてはいけませんっ!

ひき肉は隠し味!
ねぎだけでも良いのですが、少々のひき肉がネギと味噌の味を引き立てます。

ご飯のおともに、お弁当に、大活躍の、簡単・やみつきメニューですハート


【材料】 ※ねぎ、ひき肉はもちろん、味噌も茨城県産でまかなえますね♪

・ねぎ(青い葉の部分も使います)  たっぷり(写真では太いネギ4本)
・挽肉  適宜(多くなくてOK) 写真では結構多めで、150g
  ※冷めてもおいしいので、鶏挽肉をお勧めします。今回は鶏胸肉のひき肉を使用。
・味噌  適宜(写真では大匙1.5程度。お好みで加減して下さい)
・サラダオイル 少々
(・必要に応じて、味噌をのばすための水またはお酒、ほんのちょっと。)


【作り方】

(1)ねぎを刻む。


(53) 絶品♪ 冬ねぎ肉味噌
(2)フライパン(写真は中華鍋)にサラダオイルをひき、油が熱くなったら、刻んだねぎを入れ、最初は強火でさっと炒め、しんなりしてきたら、弱火にしてふたをして10分程度、じっくり蒸し焼きにする。
※ 焦がさないように、ときどきかき混ぜる。






(53) 絶品♪ 冬ねぎ肉味噌
豆電球 蒸し焼きは、フランス料理では『ポワレ』というそうです。『ねぎをポワレする』というとオシャレ(^m^)
←10分ほどポワレすると、こんな感じに♪ 味見すると、甘~い!







(53) 絶品♪ 冬ねぎ肉味噌
(3)鶏挽肉を炒めます。
※ 写真は中華鍋を使って出来る、横着バージョン(笑) ネギを外(上)の方によけて、火の当たる底でひき肉を炒めます。

※ ねぎが焦げないように、火加減に注意するのがポイント。
安全のためには(?)、炒めたねぎを一度取り出し、再度サラダオイルを少々フライパンにひいて、鶏挽肉を炒めた方が良いかもです)。

←写真の時は結構挽肉が多めでした(^^;)


(4)鶏挽肉に火が通ったら、ねぎと混ぜ、一度火を止めて、味噌を加えます。
  ネギのから出た水分で味噌を溶かすようにしてのばしてから、全体に味をなじませて、一度さっと火を通して、出来上がり。
※水分が足りない場合は、水か酒をほんの少し加えてもOK。


(53) 絶品♪ 冬ねぎ肉味噌
出来たても美味しいですが、冷蔵庫で1日置いた位が味もなじんでより美味しいです。

アツアツご飯と一緒はもちろんのこと、冷めても美味しいのでお弁当の付け合わせにも、大根や里芋の煮物にかけても

万能ですよねハート


ネギが甘くなるこの季節ならではの、ネギがメインの常備菜
ネギの美味しさを味わうために、味付けは味噌だけなのもポイントですちょき

簡単に作れますので、お試しください!











同じカテゴリー(家庭で堪能!おいしい 茨城&つくば)の記事画像
(105) サマードリンク:梅シロップの金木犀陳皮茶 割り
(104)青梅の醤油漬け
【茨城 こんなもの見つけた♪ (57)】 二所ノ関部屋 ちゃんこ鍋の素
(103)落花生・蓮根・小豆の炊き込みご飯
(102) 自家製 “山の海産物” づくり ~ 山くらげ・山するめ・山あわび
年越しそばは、常陸秋そば。そして常陸秋そばの焼酎の、常陸秋そばのそば湯割りを飲む!
同じカテゴリー(家庭で堪能!おいしい 茨城&つくば)の記事
 (105) サマードリンク:梅シロップの金木犀陳皮茶 割り (2023-08-09 15:40)
 (104)青梅の醤油漬け (2023-06-10 15:01)
 【茨城 こんなもの見つけた♪ (57)】 二所ノ関部屋 ちゃんこ鍋の素 (2023-05-30 20:51)
 (103)落花生・蓮根・小豆の炊き込みご飯 (2023-05-11 21:26)
 (102) 自家製 “山の海産物” づくり ~ 山くらげ・山するめ・山あわび (2023-02-21 22:18)
 年越しそばは、常陸秋そば。そして常陸秋そばの焼酎の、常陸秋そばのそば湯割りを飲む! (2022-12-31 23:02)
Posted by かるだ もん at 18:14│Comments(0)家庭で堪能!おいしい 茨城&つくば
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
かるだ もん
かるだ もん
徒然なるままに、興味のあることを気ままに書いています。好きなことばは「中途半端も、たくさん集まればいっぱい!」(ドラマのセリフ)

地元つくばや茨城の話題を中心に、茨城の食材を使った家庭料理、民俗学もどき、国際交流、旅の話題など、趣味の記事を掲載中。

特に自分の勉強も兼ねて、
★民話・伝説紹介と、それにちなむ土地めぐり
★茨城を中心に、全国の郷土料理と食材(世界の料理も含む)の話題
の話題が多いです。

・ヒッポファミリークラブ(多言語自然習得活動と国際交流)
・観光ボランティア
・郷土食研究会うまかっぺ!茨城

別館: 夢うつつ湯治日記 https://note.com/carfamom/

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE