茨城こんなもの見つけた♪(32) 縁結びの最強のアイテムの予感?! 筑波山ジオコロッケ


茨城こんなもの見つけた♪(32) 縁結びの最強アイテムの予感?! 筑波山ジオコロッケ
筑波山を構成する斑レイ岩と花崗岩を模した、二色のコロッケ
筑波山ジオコロッケ
が発売になり、イベント等で食べられるようになりました。







茨城こんなもの見つけた♪(32) 縁結びの最強アイテムの予感?! 筑波山ジオコロッケ
先日のつくばフェスティバルにて。
筑波山ジオパークのブースで購入。

龍ヶ崎コロッケとのコラボとのことで、龍ヶ崎の高橋肉店さん制作のコロッケ。
なので、非常にレベルの高い美味しさ!キラキラ

しかも、この日は、揚げたてでアツアツハート



茨城こんなもの見つけた♪(32) 縁結びの最強アイテムの予感?! 筑波山ジオコロッケ
← ジオコロッケの材料の説明書。
二色コロッケ、ジャガイモがベースなのは同じですが、山型の上半分と下半分は、味付けも食材(全て地元産)も違います。
なぜ二色なのかというと、筑波山を形作る岩石『斑レイ岩』と『花崗岩』を模しているから。



ジオ』と名付けられているように、本来は
筑波山地域の『ジオ→ 地質』
を知り、同時に『自然、歴史、文化』を、美味しく学ぶためのコロッケ
なのかと思います。

豆電球詳細:筑波山地域ジオパーク ホームページ
http://tsukuba-geopark.jp/




更に、筑波山って、古代から『筑波男神』『筑波女神』の夫婦神がおわす、信仰の山

・・・だから、縁結び、恋、家庭円満の神様なんですよね♪
二人(二山)寄り添う仲睦まじいその山姿が、何よりもそれを物語っています!。


ところで、「恋が叶うおまじない」で、
「1つのハートチョコを割って二人で一緒に食べる」
というのがあるのを聞いたことありませんか?

ハートチョコの代わりに、
二人(二山)寄り添う仲睦まじい筑波山の姿を、それを二人で食べる♪ハート
・・・これは恋のおまじない、そのものではありませんか!ハート

茨城こんなもの見つけた♪(32) 縁結びの最強アイテムの予感?! 筑波山ジオコロッケ
しかも!そこらのコロッケとは違うのは、筑波山ジオコロッケは、
筑波山を形作る岩石『斑レイ岩』『花崗岩』を模したコロッケ。

写真はジオコロッケを(男体山、女体山の間を)縦にカットしたもの。
右側の黒っぽい方が、山頂部分の斑レイ岩を表現。
左側の白っぽい方が、山裾部分の花崗岩を表現。




ここで、筑波山を形成する 斑レイ岩花崗岩 のスゴさですが、

斑レイ岩: 筑波山山頂の奇岩類。
ふもとにある巨大な斑レイ岩の転石(山頂から落ちてきたもの)は、神社のご神体にもなっている
(飯名神社、月水石神社のご神体など)。
 【ご参考】
 豆電球飯名神社の巨石については:
 ・巳年!金運&健康運にご利益あり!? 神社・場所 in 茨城(4)

 豆電球月水石神社の巨石については:
 ・茨城県内の巨石を訪ねて。 知る人ぞ知る巨石を4つ(後編)

花崗岩: 露頭した岩肌に、磨崖仏が彫られている(筑波山系の、宝きょう山、閑居山)。
また一般に花崗岩は石仏などの石造物や、国会議事堂など重要で歴史的な建物の建築材料にも使われている。
 【ご参考】
 豆電球筑波山系の磨崖仏については: 
 ・信仰とジオの意外な関係(3) ~磨崖仏に秘められた歴史と地球ロマン~前篇
 ・信仰とジオの意外な関係(3) ~崖の岩に彫られた仏像(磨崖仏)に秘められた歴史と地球ロマン~後篇

 豆電球花崗岩の御守については:
 ・茨城こんなもの見つけた♪(29) 筑波山地域『石の御守』


だから、実は斑レイ岩花崗岩も、いわゆる『パワーストーンキラキラ』になったりするのでは?

それら『聖なる岩石』から成る筑波山を模した ジオコロッケを、思いを込めて食べる!

・・・これは、最強の恋のおまじない になっちゃいますよ!!♪ハート


だから、ここで、食べ方も大事だと思うわけです。

********************************************************
ハート恋が叶う、良縁が叶う、家庭円満が叶う・・・祈願の食べ方のご提案

1.筑波山にお詣りをする。
  遠くていけない時は、筑波山方向を見て。

2.片思いの人は、相手を心に浮かべて、食べる。
  恋人同士なら、二つに分けて、一緒に食べる。
 (家庭円満祈願なら、家族で分けても、一人1個ずつ食べても)

3.食べるときに、百人一首でも詠われている、陽成院の恋の和歌
『筑波嶺(つくばね)の 峰より落つる 男女川(みなのがわ) 恋ぞつもりて 淵となりぬる』
を詠うと、より威力倍増ちょき


そして、いずれも、
①最初に、山頂部分(「斑レイ岩」部分)を味わいながら食べてから、
②次に、山裾部分(「花崗岩」部分)を味わいながら食べて、
味の違いも楽しむ♪キラキラ

********************************************************

・・・ね! これは効きそうだと思いません?ハート

しかも、地元食材グルメも堪能ちょき


茨城こんなもの見つけた♪(32) 縁結びの最強アイテムの予感?! 筑波山ジオコロッケ
縁結びの神様、家庭円満の神様の、筑波山の神様(筑波男神、筑波女神)。
太古の昔から、ふたりで寄り添って立ってきました。

しかも、男体山=筑波男神の背中には、お子さん(一名 坊主山とも太郎山とも)もいて、「イクメン」の山!キラキラ

常総~下妻付近から見た筑波山。
山頂の(右から)女体山、男体山。
そして男体山の脇(向かって左)のやや低めのピークが坊主山(太郎山)。


筑波山ジオコロッケは、まだイベントの時などで売られる、超レアアイテムキラキラですが、もし手に入ったら、試すと良いかもしれません。

コロッケだけに、縁結びもアゲアゲ(揚げ揚げ)で♪グッド











同じカテゴリー(茨城&つくば プチ民俗学・歴史)の記事画像
落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (三)
落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (二)
落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (一)
茨城3つの養蚕信仰の聖地について(9) 地元の方から教えて頂いた神栖に伝わるお話
国立歴史民俗博物館 企画展 『陰陽師とは何者か』 を見て
映画『石岡タロー』
同じカテゴリー(茨城&つくば プチ民俗学・歴史)の記事
 落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (三) (2024-03-12 21:12)
 落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (二) (2024-02-19 19:29)
 落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (一) (2024-02-10 12:33)
 茨城3つの養蚕信仰の聖地について(9) 地元の方から教えて頂いた神栖に伝わるお話 (2023-12-02 14:02)
 国立歴史民俗博物館 企画展 『陰陽師とは何者か』 を見て (2023-11-15 20:35)
 映画『石岡タロー』 (2023-11-10 21:16)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
かるだ もん
かるだ もん
徒然なるままに、興味のあることを気ままに書いています。好きなことばは「中途半端も、たくさん集まればいっぱい!」(ドラマのセリフ)

地元つくばや茨城の話題を中心に、茨城の食材を使った家庭料理、民俗学もどき、国際交流、旅の話題など、趣味の記事を掲載中。

特に自分の勉強も兼ねて、
★民話・伝説紹介と、それにちなむ土地めぐり
★茨城を中心に、全国の郷土料理と食材(世界の料理も含む)の話題
の話題が多いです。

・ヒッポファミリークラブ(多言語自然習得活動と国際交流)
・観光ボランティア
・郷土食研究会うまかっぺ!茨城

別館: 夢うつつ湯治日記 https://note.com/carfamom/

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE