郷土菓子6~ 島根(隠岐)の そばかりん


全国の、素朴なお菓子、郷土菓子を見つけて食べては報告するシリーズ。
ぼちぼちと続けて、今回は6回目になります♪

今までのシリーズ
豆電球郷土菓子 ~ 秋田・角館、山形・長井
豆電球郷土菓子 2~ 大阪・神戸
豆電球郷土菓子3~ 岩手
豆電球郷土菓子4~沖縄
豆電球郷土菓子5~岐阜(飛騨高山)


ちょっと前に、島根県の沖に浮かぶ、隠岐に行く機会がありました。

隠岐の島は、歴史の教科書では『遠流の島』。
そして現代では、地質学的にもユニークな土地としてユネスコ世界ジオパークにも認定され
『隠岐ユネスコ世界ジオパーク』でも有名。
(そして、リピーター率全国1位のという、隠岐ウルトラマラソンでも有名)

郷土菓子6~ 島根(隠岐)の そばかりん
隠岐での話はおいおい話していくと思いますが、まず今回は、隠岐の郷土菓子ともいえる、蕎麦粉を使った揚げ菓子

隠岐のそば菓子 かりん

についてです。

ちなみに、隠岐は蕎麦も有名。
特に郷土料理の隠岐そばは特筆もの♪
・・・これもおいおい報告しますが、まずは今回は、
その特産の蕎麦を使った郷土菓子の『そば菓子 かりん』!


初め、隠岐に行くときに乗ったフェリーの中の小さな売店で購入。
・・・実はその時は選択の余地がなく(品数がなく)、これを買ったわけです。

で、何気なく食べると・・・

旨い!

なにこれ!美味しい!止まらない・・・』
とあっという間に食べてしまいました。


郷土菓子6~ 島根(隠岐)の そばかりん
香りは香ばしく、歯ごたえも堅からず、軽すぎず、ちょうど良い心地よさグッド

そして、あまり甘くないのが良い。

揚げ菓子だけどそれほど油っこくない。

よく噛むと滋味豊かで、素朴であとを引く味ハート



原材料は、『そば粉、小麦粉、砂糖、植物油、食塩、ベーキングパウダー』
本当に素直な材料。

全国には、こういう素朴な揚げ菓子の郷土菓子がありますが、私の中では食べた中でベスト3に入る美味しさキラキラです。

帰りに自宅用に1袋購入し、大事に大事に食べましたハート。こんなことなら数袋まとめて買えば良かった〜(かさばるから諦めたのです)。

東京の島根県のアンテナショップでも売ってないかなぁ。そしたら、買いに行く!走る

見つけたらぜひ買ってみてください笑







同じカテゴリー(地域・お出かけ )の記事画像
2024年の桜@つくば
東洋系にんじん 2種類 味比べ ~ 金時にんじん と 島にんじん
筑波山梅林2024年
落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (三)
落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (二)
落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (一)
同じカテゴリー(地域・お出かけ )の記事
 2024年の桜@つくば (2024-04-12 23:08)
 東洋系にんじん 2種類 味比べ ~ 金時にんじん と 島にんじん (2024-04-03 21:25)
 筑波山梅林2024年 (2024-03-23 22:13)
 落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (三) (2024-03-12 21:12)
 落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (二) (2024-02-19 19:29)
 落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (一) (2024-02-10 12:33)
この記事へのコメント
今年のゴールデンウィークに隠岐の島の観光して、
話題の『かりん』に出会いました。
家族にお土産として買って帰ったら
すごく美味しいので取り寄せて欲しいとの事となり、調べたら隠岐のネット商店街が有ると知り早速注文してみました。
よろしければご覧ください↓
http://okiwebshop.com/products/detail.php?product_id=97
Posted by お楽しみBOX at 2018年05月09日 00:28
お楽しみBOXさま
コメントありがとうございます(*^^*)
このGWに隠岐に行かれたのですね。
隠岐の『かりん』、本当に美味しいですよね!ご教示頂いたサイトを拝見して、またまた食べたくなってきました。ありがとうございます。
Posted by かるだ もんかるだ もん at 2018年05月09日 22:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
かるだ もん
かるだ もん
徒然なるままに、興味のあることを気ままに書いています。好きなことばは「中途半端も、たくさん集まればいっぱい!」(ドラマのセリフ)

地元つくばや茨城の話題を中心に、茨城の食材を使った家庭料理、民俗学もどき、国際交流、旅の話題など、趣味の記事を掲載中。

特に自分の勉強も兼ねて、
★民話・伝説紹介と、それにちなむ土地めぐり
★茨城を中心に、全国の郷土料理と食材(世界の料理も含む)の話題
の話題が多いです。

・ヒッポファミリークラブ(多言語自然習得活動と国際交流)
・観光ボランティア
・郷土食研究会うまかっぺ!茨城

別館: 夢うつつ湯治日記 https://note.com/carfamom/

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE