信濃産 黒曜石のネックレス


ちょっと前(7月終わり頃)、テレビでスタジオジブリの『もののけ姫」を放映していました。

その中で、作品の最初の方で、主人公のアシタカが村を出て行くときに、許嫁(だと思います)から、小さい刀の形にカットされた黒い石製らしいの首飾り(たぶん、お守り)を受け取るシーンがあります。

作品の最後の方では、アシタカは、この首飾りをサン(もののけ姫)に渡しながら、
『(サンは森で暮らして)、私はタタラ場で暮らそう。会いに行くよ…』
という趣旨のセリフを言うシーンがあります。

・・・強くてイケメンで細マッチョの好青年アシタカは、実は女性にマメ
・・・というのは、置いといて(笑)、

黒い石製らしい首飾り、ちょっと気になっていました。

黒い石だけでは、何の石かはわかりませんが、
刀の形というのも、遺跡から出てくる黒曜石の鏃(やじり)を彷彿させます。
黒い石=黒曜石なのかなぁ?

・・・な~んて思っていた矢先、長野方面にドライブに行ったときに、ふと寄ってみた
道の駅「マルメロの駅ながと」(長野県小県郡長和町)。
そこで、なんと!

まず入り口に貼ってあった『もののけ姫』の例のシーンの写真とともに、黒曜石とその製品(ネックレス)についての案内文。

あったらいいなぁ♪と思っていた黒曜石の鏃型のネックレスが!
これにガッツリ、トラップされました♪

信濃産 黒曜石のネックレス
その名も
『縄文の首飾り』

近くにあるという「黒耀石体験ミュージアム」で作っているようです。
(※こちらの博物館は、一般的な『黒“曜”石』でなく『黒“耀”石』と表記してます)
豆電球参考:黒耀石体験ミュージアム ホームページ
http://www.hoshikuso.jp/




案内板を見ると、この辺りは大昔から黒曜石の産地とのことで、国史跡の『鷹山遺跡群星糞峠黒耀石鉱山』もあるとのこと。

お店の方に伺うと、
『黒曜石はもちろん地元産です。この辺りでは昔から黒曜石が採れるんです。1つ1つ手作りで、形を整えるのに時間がかかるんですよ』
とのこと。

おお!地元産の黒曜石で手作り!

ネックレスとストラップの2タイプがあり、
黒曜石の細工は、確かに少しずつ形が違います。

信濃産 黒曜石のネックレス
少し丸みがかった黒曜石のネックレスを見つけ、一目ぼれ。
飾りのビーズもいい感じ。
しかも、すごい良心的価格♪

よく見ると漆黒の中に、白っぽい筋の模様もうっすら見えます。
吸い込まれそうに黒くて、でも透明感があって清楚で気品も漂い、とても綺麗。

大昔の人が、黒曜石を珍重した気持ちがよく分かります。
ガラス質で鋭い鏃にもなるし、権力者や聖職者が身につけるアクセサリー(魔よけ的なもの)にもなりそう。

交易で遠くまで広がっているということは、高価なものとして取引されていたのだろうし。
普通石の鏃以上に、呪術的な意味もあったのかもしれないなぁ…と、見ながら妄想。

さて、一緒に行った娘は、鏃型の黒曜石のネックレスを購入。
※これで、狙った獲物誰かのハートを射抜くつもりか(^m^) 
(BGMは 山本リンダ『狙いうち』(笑))

さて、前回、地元産パワーストーン♪ ということで、茨城県常陸大宮の玉川産の『めのう』と『珪化木』の記事を書きました。
豆電球 → 茨城こんなもの見つけた♪(23) 常陸大宮の 珪化木 と メノウ


それから日も置かずに、今度は国内産黒曜石のネックレスをゲット\(^o^)/。

きっと『ジオ』の神様が微笑んでくれたに違いありません(*^^*)

ガラス質の鉱物である黒曜石は、石英の成分(ガラスと同じ)を多く含む溶岩が、火山から噴火して急に冷えて出来たものだそう。
この辺りは霧ヶ峰に近いので、大昔の噴火の名残が、黒曜石なのでしょう。
豆電球参考: 霧ヶ峰保護センター ホームページ
http://www.lcv.ne.jp/~kirivc/howaboutkirigamine.htm

それが、人の時代になり、交易で全国に流通していき・・・。
関東の遺跡でも発掘される黒曜石の鏃も、このあたりで算出したものが多いのでしょうね。

思いがけず、地球&文明の太古ロマンを見つけました(*^^*)ハート













同じカテゴリー(こんなもの見つけた!)の記事画像
辰年・一の矢八坂神社の龍の土鈴と、信州の土人形の龍
マチカジとコーグヮーシ を 食す♪
郷土菓子10 ~沖縄再び(2)~ 丸玉 タンナファクルー
郷土菓子9 ~沖縄再び~沖縄の伝統菓子 マチカジとコーグヮーシ
つくば市在住の絵本作家さんの絵本
【茨城 こんなもの見つけた♪ (57)】 二所ノ関部屋 ちゃんこ鍋の素
同じカテゴリー(こんなもの見つけた!)の記事
 辰年・一の矢八坂神社の龍の土鈴と、信州の土人形の龍 (2024-01-04 10:15)
 マチカジとコーグヮーシ を 食す♪ (2023-10-17 23:33)
 郷土菓子10 ~沖縄再び(2)~ 丸玉 タンナファクルー (2023-09-18 20:13)
 郷土菓子9 ~沖縄再び~沖縄の伝統菓子 マチカジとコーグヮーシ (2023-09-03 13:56)
 つくば市在住の絵本作家さんの絵本 (2023-07-20 21:14)
 【茨城 こんなもの見つけた♪ (57)】 二所ノ関部屋 ちゃんこ鍋の素 (2023-05-30 20:51)
Posted by かるだ もん at 20:32│Comments(0)こんなもの見つけた!地域・お出かけ 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
かるだ もん
かるだ もん
徒然なるままに、興味のあることを気ままに書いています。好きなことばは「中途半端も、たくさん集まればいっぱい!」(ドラマのセリフ)

地元つくばや茨城の話題を中心に、茨城の食材を使った家庭料理、民俗学もどき、国際交流、旅の話題など、趣味の記事を掲載中。

特に自分の勉強も兼ねて、
★民話・伝説紹介と、それにちなむ土地めぐり
★茨城を中心に、全国の郷土料理と食材(世界の料理も含む)の話題
の話題が多いです。

・ヒッポファミリークラブ(多言語自然習得活動と国際交流)
・観光ボランティア
・郷土食研究会うまかっぺ!茨城

別館: 夢うつつ湯治日記 https://note.com/carfamom/

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE