2016年07月16日
茨城こんなもの見つけた♪(22) 大穂のほうきで、ワンコのブラッシング
茨城 こんなもの見つけた♪(22) 大穂のほうきで、ワンコのブラッシング
つくば市大穂地区で今も作られている伝統工芸品、
『大穂のほうき』
詳細:
茨城県HP 発見いばらき「大穂のほうき」
いばらき てしごと帖 茨城郷土工芸品(茨城県商工労働部観光物産課) 「大穂のほうき」
つくばの伝 統工芸 品「つくばのほうき工房」
手軽に使えるミニタイプのほうきがまた、便利なのです

左: 卓上用ほうき
右: ストラップ型ほうき
うちのワンコはブラッシング嫌いで、ブラシを見ると逃げ出し、
尻尾を丸めてビビっている
のを抑えて、ブラッシングをします。なかなか大変・・・。
なので、自然とブラッシングの回数は少なく、ちょっとワイルドな毛並み(笑)。
ところが最近ふと思いついて、以前買って(※)仕舞っていた、卓上用の「大穂のほうき」(写真右)で、背中やわき腹をブラッシングしたところ、
「あ~、そこそこ♪
」という表情になり、
尻尾を振りだし
横になって
普段は嫌がる足にもブラシをさせ
最後はとうとうお腹まで見せるまでに(笑)
ブラシは握って使いますが、卓上ほうきは、ワンコに使うときは自然と、筆を持つように使います。
それが優しくて気持ちいいのか、
自然素材なので、ブラシの当たりがちょうどいいのか。
今まではブラッシングの度にキンチョーして固くなっていたのに、
大穂のほうきを使うと、体が緩んできて、こちらも楽にブラッシング出来ます。

このくつろぎ方・・・。
高速で振っている尻尾がおわかりになるでしょうか(笑)
大穂のほうきは、材料のほうき草(ホウキモロコシ)も、地元つくば産とのこと。
安心の国産材料
。
伝統工芸品として有名な大穂のほうき。
大型のものは、色とりどりの糸で編みこまれた装飾も美しい。
でも手間がかかっているだけに、やはり結構なお値段。
でも、今回購入したようなシンプルなデザインのものは数百円で、お手頃価格♪
気軽にワンコのブラッシングにも使えます。
※数年前、つくば市のウェルネスパークの中の地元野菜や物産を売るコーナーで購入しました。
同じタイプのものは、荒川沖のジョイフルホンダのアート&クラフト館で売られているのを、最近見かけました。
参考→ 【茨城こんなもの見つけた♪】結城まゆ細工ストラップ・結城紬バッジ・大穂ほうきストラップ
ストラップ型のほうきは、服についた埃や毛を取るのに威力を発揮。
卓上用でワンコをブラッシングした後は、ストラップ型で服についた毛を除去♪
つくば市大穂地区で今も作られている伝統工芸品、
『大穂のほうき』
詳細:



手軽に使えるミニタイプのほうきがまた、便利なのです


左: 卓上用ほうき
右: ストラップ型ほうき
うちのワンコはブラッシング嫌いで、ブラシを見ると逃げ出し、
尻尾を丸めてビビっている

なので、自然とブラッシングの回数は少なく、ちょっとワイルドな毛並み(笑)。
ところが最近ふと思いついて、以前買って(※)仕舞っていた、卓上用の「大穂のほうき」(写真右)で、背中やわき腹をブラッシングしたところ、
「あ~、そこそこ♪

尻尾を振りだし
横になって
普段は嫌がる足にもブラシをさせ
最後はとうとうお腹まで見せるまでに(笑)
ブラシは握って使いますが、卓上ほうきは、ワンコに使うときは自然と、筆を持つように使います。
それが優しくて気持ちいいのか、
自然素材なので、ブラシの当たりがちょうどいいのか。
今まではブラッシングの度にキンチョーして固くなっていたのに、
大穂のほうきを使うと、体が緩んできて、こちらも楽にブラッシング出来ます。

このくつろぎ方・・・。
高速で振っている尻尾がおわかりになるでしょうか(笑)
大穂のほうきは、材料のほうき草(ホウキモロコシ)も、地元つくば産とのこと。
安心の国産材料

伝統工芸品として有名な大穂のほうき。
大型のものは、色とりどりの糸で編みこまれた装飾も美しい。
でも手間がかかっているだけに、やはり結構なお値段。
でも、今回購入したようなシンプルなデザインのものは数百円で、お手頃価格♪
気軽にワンコのブラッシングにも使えます。
※数年前、つくば市のウェルネスパークの中の地元野菜や物産を売るコーナーで購入しました。
同じタイプのものは、荒川沖のジョイフルホンダのアート&クラフト館で売られているのを、最近見かけました。

ストラップ型のほうきは、服についた埃や毛を取るのに威力を発揮。
卓上用でワンコをブラッシングした後は、ストラップ型で服についた毛を除去♪
【茨城 こんなもの見つけた♪ (57)】 二所ノ関部屋 ちゃんこ鍋の素
【茨城 こんなもの見つけた♪ (56)】 つくば市の民芸品・箒(ほうき) 『すきま君』
2023年3月 梅いろいろ ~ 筑波山梅林 梅まつり、限定缶バッジ 等など
【茨城 こんなもの見つけた♪ (55)】 県内在住 創作作家さんの木彫りのカエルストラップ@筑波山
自然博物館 企画展 『ときめく石』 と、水海道の美味しいもの♪
Pheonix! Samurai! 八田知家/小田氏治にちなむ武骨で旨い つくば土産 『揚げ餅』の提案
【茨城 こんなもの見つけた♪ (56)】 つくば市の民芸品・箒(ほうき) 『すきま君』
2023年3月 梅いろいろ ~ 筑波山梅林 梅まつり、限定缶バッジ 等など
【茨城 こんなもの見つけた♪ (55)】 県内在住 創作作家さんの木彫りのカエルストラップ@筑波山
自然博物館 企画展 『ときめく石』 と、水海道の美味しいもの♪
Pheonix! Samurai! 八田知家/小田氏治にちなむ武骨で旨い つくば土産 『揚げ餅』の提案
Posted by かるだ もん at 09:43│Comments(0)│こんなもの見つけた!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム