筑波実験植物園の中の筑波山


国立科学博物館の分館である、筑波実験植物園。

筑波実験植物園の中の筑波山
園内に筑波山!? を発見!

三角形の石二つ並べて、これはどう見ても、筑波山ですよね♪ちょき
エリアの名も『筑波山の植物』






筑波実験植物園の中の筑波山
訪れたこの日は、つくば市の天然記念物にして筑波山の固有種である「ホシザキユキノシタ」の花が咲いていました。
でも最盛期は過ぎた感じ…。

豆電球・ちなみに、その1週間程前に、筑波山神社で見たホシザキユキノシタについては
ホシザキユキノシタが咲き始めた初夏の筑波山神社


普通の「ユキノシタ」の花と、筑波山固有種ホシザキユキノシタ」の花って、どう違うの?と思いますよね?
さすが、やっぱり実験植物園は違う!

石の「筑波山」には、「ホシザキユキノシタ」に並んで、「ユキノシタ」の花も咲いていたのです♪キラキラ

筑波実験植物園の中の筑波山
遠目で見ても「あれ?違う」と気付きます。

写真左側の茎: 「ユキノシタ」の花は、下に2枚、うさぎの耳を逆さにしたような花弁があって、それが目立ちます。

写真右側の茎: 「ホシザキユキノシタ」は、その大きな花弁が無くて、全体的に儚げな感じの花。
線香花火の終わり頃の火花のような、消え入りそうな花なのですハート



筑波実験植物園の中の筑波山
もうひとつ、小さな発見?!。
園内の池にかかる橋の名前は、「つくばね橋」,,,φ(.. )








さて、訪れたこの日(5/28(土))は、ラッキーなことに3つのイベント展示が重なっている日でしたグッド


・「山菜として食される植物たち」

映画「植物図鑑 運命の恋、ひろいました」にちなんだ企画とのこと
(映画内で紹介される山菜について、国立科学博物館の研究者の方が監修された旨)。

筑波実験植物園の中の筑波山
常設の食用植物のエリアに、説明の看板や手書きのポップが。









筑波実験植物園の中の筑波山
食用植物エリアには、いろんなベリー類の木が。
実はもう時期でないのか、見かけませんでした(収穫した後?)。

このエリアは知らなかったです・・・
実験植物園、広いんだもん~。







・「クレマチス園公開」

筑波実験植物園の中の筑波山
遅咲きのクレマチスが見頃を迎えていました。

観光植物園と違って、研究目的の実験植物園のせいか、ディスプレイは地味ですちょき










筑波実験植物園の中の筑波山
真ん中がほのかにピンクがかっている、このクレマチス、綺麗キラキラ

素人にはほとんど(いうか全く)同じ花に見えるのですが汗
別の名前がついている数種があるようで、写真の花はそのうちの1種。







・「琉球の植物-南国に生きる植物たち」

チラシにあった月桃(ゲットウ)の花が見られるのかと期待したら、企画展会場には月桃の花はなく残念・・・。

熱帯資源植物温室に行けば見られるのかもしれませんね。
見落としたのかもしれませんが、その旨、展示場か順路のどこかに書いてあると良かったかなぁと。

※ただし路地植えの月桃が、上の「食用植物」のエリアにあって、芽を出して育ちつつありました。
茨城でも月桃の路地植えが出来るんですね,,,φ(.. ) 
霜が当たらなさそうな林の入り口付近で見ました。花も見られるのかな??


筑波実験植物園の中の筑波山
サクラランの花。
「以前はガガイモ科に含まれていたが、最新の研究によってキョウチクトウ科に移った」旨の説明。
へぇ~。







琉球の植物を展示している温室の別室で、ベゴニアのコレクションもありました。

筑波実験植物園の中の筑波山
写真は、毛深~い葉っぱを持つベコニアびっくり
「ベゴニア・ロンギキリアータ」ベトナム産 とのこと。








筑波実験植物園の中の筑波山
花が満開のヤマボウシの木。
まるで雪が積もったようです。








筑波実験植物園の中の筑波山
バラ園にて。

遅咲きのバラが見頃を迎えていました。








筑波実験植物園の中の筑波山
薄曇りで涼しく過ごしやすい日でしたハート

園内 屋外出店(もっくんカフェさん)で、手作りミックスベリービネガースカッシュを頂きました。
初夏の味ですよね♪
美味しかったですハート















同じカテゴリー(地域・お出かけ )の記事画像
2024年の桜@つくば
東洋系にんじん 2種類 味比べ ~ 金時にんじん と 島にんじん
筑波山梅林2024年
落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (三)
落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (二)
落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (一)
同じカテゴリー(地域・お出かけ )の記事
 2024年の桜@つくば (2024-04-12 23:08)
 東洋系にんじん 2種類 味比べ ~ 金時にんじん と 島にんじん (2024-04-03 21:25)
 筑波山梅林2024年 (2024-03-23 22:13)
 落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (三) (2024-03-12 21:12)
 落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (二) (2024-02-19 19:29)
 落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (一) (2024-02-10 12:33)
Posted by かるだ もん at 19:31│Comments(2)地域・お出かけ 
この記事へのコメント
リピーターズパスを買って何度も行きました。
http://stk1031.blogspot.jp/2013/01/blog-post_4289.html
ベッカライブロートツァイトの近くには68HOUSEもオープンしました。
http://stk1031.blogspot.jp/2014/04/68house.html

http://stk1031.blogspot.jp/
Posted by stk at 2016年06月02日 19:41
stkさま
コメントありがとうございます!
リピーターズパス、良いですよね(*^^*)
園内は広いので結構見落としが多くて、毎回発見がありますね♪
Posted by かるだもんかるだもん at 2016年06月03日 19:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
かるだ もん
かるだ もん
徒然なるままに、興味のあることを気ままに書いています。好きなことばは「中途半端も、たくさん集まればいっぱい!」(ドラマのセリフ)

地元つくばや茨城の話題を中心に、茨城の食材を使った家庭料理、民俗学もどき、国際交流、旅の話題など、趣味の記事を掲載中。

特に自分の勉強も兼ねて、
★民話・伝説紹介と、それにちなむ土地めぐり
★茨城を中心に、全国の郷土料理と食材(世界の料理も含む)の話題
の話題が多いです。

・ヒッポファミリークラブ(多言語自然習得活動と国際交流)
・観光ボランティア
・郷土食研究会うまかっぺ!茨城

別館: 夢うつつ湯治日記 https://note.com/carfamom/

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE