歩いてよし!学んでよし!雪入ふれあいの里公園


今はもう季節的には夏になってしまいましたが汗、遅ればせながら報告。

二か月ほど前、4月中旬ちょうどヤマザクラがきれいな頃キラキラに、かすみがうら市の雪入ふれあいの里公園に行ってきました。

サクラの季節以外でも素晴らしいと思い、2カ月遅れですが紹介させて頂きました
筑波山地域の地誌的なことを知るには外せない施設だと思いますちょき

4月中旬の頃は、筑波山系の山々は、あちこちでヤマザクラが見ごろを迎えます。




歩いてよし!学んでよし!雪入ふれあいの里公園
ほぼ一斉に咲くソメイヨシノと違って、華やかではありませんが、葉と一緒に出てくる淡いピンクの清楚なヤマザクラの花。
そして、木によって少しずつ開花がずれるのもあり、花を楽しめる期間が長いのも良いですよね。
(写真は、雪入ふれあいの里公園内で撮影したヤマザクラ)






歩いてよし!学んでよし!雪入ふれあいの里公園
ふれあいの里公園に向かう道、既に桜の並木に迎えられます。ハート









歩いてよし!学んでよし!雪入ふれあいの里公園
山々は、針葉樹の濃い緑や、芽吹いたばかりの落葉樹の淡い緑に交じり、開花したヤマザクラの樹々の薄桃色が、あちこちに。
この時期、筑波山系はどこもヤマザクラがきれいです(*^^*)







歩いてよし!学んでよし!雪入ふれあいの里公園
雪入ふれあいの里公園の案内図。









歩いてよし!学んでよし!雪入ふれあいの里公園
ログハウス風のネイチャーセンター
雪入ふれあいの里公園のホームページ: http://www.yukiiri.jp/







歩いてよし!学んでよし!雪入ふれあいの里公園
ネイチャーセンターでは、雪入山も含む筑波山系の自然(動植物、地質)を説明する展示コーナーも充実。
動物の剥製、植物の標本の他に、蝶の映像などホログラムによる立体的で動く映像もありました。蝶の映像など結構リアルです。






歩いてよし!学んでよし!雪入ふれあいの里公園
体験プログラムもいろいろあって、例えば建物の外の小さな小川では、数組の家族連れがザリガニ釣りをしていて楽しそうでした。

写真は、小川の中のザリガニ。
まだ小さいですね(^^;)





歩いてよし!学んでよし!雪入ふれあいの里公園
ビジターセンターから見た、霞ヶ浦方面。
方角的には東の方向。
晴れて空気が澄んでいたら、出島から霞ケ浦を通して、鹿嶋灘方面まで見渡せるのではないかと思いますグッド






歩いてよし!学んでよし!雪入ふれあいの里公園
南の方に目を向けると、茨城県立中央青少年の家のある山の向こうに、土浦の市街地が広がります。
写真だと分かりにくのですが、土浦駅前のウララビルが見えました。







歩いてよし!学んでよし!雪入ふれあいの里公園
ネイチャーセンターの裏手を登っていくと、池が3か所。
「風の池」「鳥の池」「花の池」とそれぞれ名前がついています。
もと砕石場だったとのことで、砕石跡に水がたまって出来たもののようです。







歩いてよし!学んでよし!雪入ふれあいの里公園
でも砕石場として稼働が止まってからだいぶ年月が経ったらしく、かなり自然の草木に覆われ、野鳥の楽園になっているようです。
なので池の背後の切り立った崖は、砕石場の跡というより、山梨の昇仙峡とか、そういう峡谷の岩肌を彷彿させます。







歩いてよし!学んでよし!雪入ふれあいの里公園
露頭している岩石の様子も面白そうキラキラ
専門家の説明を聞きながら歩いてみたいなぁと思いました。

この公園を出発して山の中を歩くハイキングコースも何コースかあり、今度是非歩いてみたいです。
(春のヤマザクラ・新緑はもちろん、秋の紅葉はとても美しそう♪ しかもネイチャーセンター主催のウォーキングプログラムもある模様グッド



山の中を歩くハイキングコースもあったり、子供と一緒に楽しめるプログラムや展示もあるので、広い世代層で筑波山系の自然を勉強できる良い施設だと思います。

また配布されている資料やパンフレット類も多くて、県や各公的機関が出しているものはもちろん、こちらのネイチャーセンター手作りの地図などの資料もあり、筑波山の自然関係の配布資料は、多分どこよりもここが一番充実しているのではないかと思いますキラキラ
(※つくば市、もうちょっとがんばってね・・・。)

また、この近くの閑居山の中腹には、県指定文化財・百体磨崖仏(百体観音)があるので、そこも是非一度訪れたいと思っています。


(おまけ)

歩いてよし!学んでよし!雪入ふれあいの里公園
ネイチャーセンターの中に、今放送中のNHK大河ドラマ『花燃ゆ』のポスターが貼ってあり、どうしてかな?と思っていたら、ふれあいの里公園内でロケがあったそうですびっくり

写真はロケがあったという説明の看板と景色。

そして!ラッキーなことに、私たちが訪れた日の翌週の放送で、公園内でのロケのシーンが放送されるというではないですか!

・・・ということで、放送当日(たしか4月19日放送だったか?)、いつもよりも集中して(笑)画面を見ておりました。

「あ、多分あの坂だ!」というシーンが確かにありました。車の輪立ちがない道なので、確かに時代劇にぴったりな感じです。
でも今は遠景などCGが駆使されているので、どこでロケか言われないと分からないですね。

でもロケがあると分かったおかげで、雪入ふれあいの里公園、少なくとも今回2度楽しめました笑

今度は是非、ハイキングコースのウォーキング(出来ればネイチャーセンター主催のツアーで説明付き♪)に参加したいです笑


















同じカテゴリー(地域・お出かけ )の記事画像
2024年の桜@つくば
東洋系にんじん 2種類 味比べ ~ 金時にんじん と 島にんじん
筑波山梅林2024年
落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (三)
落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (二)
落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (一)
同じカテゴリー(地域・お出かけ )の記事
 2024年の桜@つくば (2024-04-12 23:08)
 東洋系にんじん 2種類 味比べ ~ 金時にんじん と 島にんじん (2024-04-03 21:25)
 筑波山梅林2024年 (2024-03-23 22:13)
 落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (三) (2024-03-12 21:12)
 落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (二) (2024-02-19 19:29)
 落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (一) (2024-02-10 12:33)
Posted by かるだ もん at 22:20│Comments(0)地域・お出かけ 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
かるだ もん
かるだ もん
徒然なるままに、興味のあることを気ままに書いています。好きなことばは「中途半端も、たくさん集まればいっぱい!」(ドラマのセリフ)

地元つくばや茨城の話題を中心に、茨城の食材を使った家庭料理、民俗学もどき、国際交流、旅の話題など、趣味の記事を掲載中。

特に自分の勉強も兼ねて、
★民話・伝説紹介と、それにちなむ土地めぐり
★茨城を中心に、全国の郷土料理と食材(世界の料理も含む)の話題
の話題が多いです。

・ヒッポファミリークラブ(多言語自然習得活動と国際交流)
・観光ボランティア
・郷土食研究会うまかっぺ!茨城

別館: 夢うつつ湯治日記 https://note.com/carfamom/

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE