★★最新情報掲載!: つくば観光ボランティア298 の Facebook★★
牛久 あやめ園 と 雲魚亭





牛久市 あやめ園 と 雲魚亭
まだちょっと花の時期の前ですが、牛久市観光あやめ園に行ってきました。








牛久市 あやめ園 と 雲魚亭
5月23日(土)に行きました。花菖蒲(だと思います)が咲き始めていました。

※アヤメ、カキツバタ、ハナショウブの見分け方に、ちょっと自信がありませんが汗






牛久市 あやめ園 と 雲魚亭
あやめ園の河童像。









牛久市 あやめ園 と 雲魚亭
あやめ園のすぐそば、三日月橋のたもとにある、河童像。

両方とも同じデザインで、膝をかかえた、ちょっとたそがれた感じの河童像(^m^)。
『元気出しなよ』と思わず肩をたたきたくなります晴れ






牛久市 あやめ園 と 雲魚亭
牛久沼の水面を吹きわたる風がとても気持ちいいキラキラ

湖畔では釣りをする人の姿がちらほら。


静かでのどかな時間が過ぎます。
初めてここに来ましたが、ずっとここに居たいくらい気持ちの良い場所ですハート


こじんまりしたあやめ園ですが、花が咲き揃うと見事でしょうね♪
花が見ごろの時期(6月中旬頃)に、また来たいなぁ。


牛久市 あやめ園 と 雲魚亭
最近整備された『河童の小径』の一部だと思います。 
牛久沼 湖畔のこの路を1kmほど歩いて、『雲魚亭』に向かいました。

途中、寄付をされた桜の木々が植えられている場所がありました。
この木が大きくなったら、桜の季節は見ものでしょうね(^^)
(写真は、歩いて来た道を振り返ってパチリ)

道しるべにしたがって、高台に上がって行き、雲魚亭へ。


牛久市 あやめ園 と 雲魚亭
雲魚亭のはずれにある、河童の碑。
この河童のレリーフのデザインを立体化したものが、あやめ園と三日月橋たもとの河童像なのですね!

この高台から眺める、牛久沼の風景、そして、そばに生えている樹齢400年というスタジイも素晴らしい。





牛久市 あやめ園 と 雲魚亭
いたずら河童をしばったという昔話にちなむ、『かっぱの松』。

いたずら河童は許されて、逃がしてもらったというストーリーですが、河童話につきものの、『許してくれたお礼に薬の作り方を教える』とか『子供たちが溺れないよう守る』・・・という約束はしなかったみたいですね(^m^)。





牛久市 あやめ園 と 雲魚亭
(文献1、2)より、かっぱを縛ったという謂われあった松は昭和30年に枯れてしまい、今ある松の木は、後に植えられたものだそうです。








牛久市 あやめ園 と 雲魚亭
雲魚亭は、河童の絵で有名な小川芋銭(おがわうせん)の晩年の住居&アトリエ。
牛久市の指定文化財です。

土曜日だったので亭の内部に上がって見ることができました。

亭内には、芋銭が描いた絵を始め、使っていた画材などが展示されていました。

画集の見本もあり、一部は牛久市立図書館で購入できるとの旨も書かれていましたちょき



今回はじめて、牛久市観光あやめ園と、雲魚亭に行きましたが、こんなに気持ちの良い場所だとは知りませんでしたハート

ウォーキングの道としても整備されているので、今度駅前からフルコースで歩いてみたいなぁ。



★おまけ

牛久市 あやめ園 と 雲魚亭
これは、だぁなさん (@mda_abm さん)から頂いた、岩手県遠野市の『河童捕獲許可証』です♪ 許可期間は平成27年4月1日~平成28年3月31日ちょき

残念ながら・・・というか、当然ですが、牛久沼では使えません(^m^)




【参考文献】

1. 『牛久むかしばなし・伝記八 小川芋銭』 牛久市立中央図書館発行
2. 『いばらき 民話のふるさと』 読売新聞社水戸市局編 鶴屋書店

【参考HP】
牛久市HP『ヘルスロード』 http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page001417.html












同じカテゴリー(ウォーク&ラン)の記事画像
金栗四三さんの練習用足袋 ~嘉納治五郎・金栗四三 特別展
ランニングで菅生沼七福神巡り 2018 (後編)
ランニングで菅生沼七福神巡り 2018 (前編)
宮城・登米の油麩丼
かすみがうらマラソン2017~10マイル走ってきました
かすみがうらマラソン2016 10マイルを走りました
同じカテゴリー(ウォーク&ラン)の記事
 金栗四三さんの練習用足袋 ~嘉納治五郎・金栗四三 特別展 (2019-03-19 21:45)
 ランニングで菅生沼七福神巡り 2018 (後編) (2018-01-15 21:46)
 ランニングで菅生沼七福神巡り 2018 (前編) (2018-01-12 22:26)
 宮城・登米の油麩丼 (2017-05-13 20:00)
 かすみがうらマラソン2017~10マイル走ってきました (2017-04-25 21:27)
 かすみがうらマラソン2016 10マイルを走りました (2016-05-08 21:28)
Posted by かるだ もん at 19:17│Comments(0)ウォーク&ラン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
かるだ もん
かるだ もん
徒然なるままに、興味のあることを気ままに書いています。好きなことばは「中途半端も、たくさん集まればいっぱい!」(ドラマのセリフ)

地元つくばや茨城の話題を中心に、茨城の食材を使った家庭料理、民俗学もどき、国際交流、旅の話題など、趣味の記事を掲載中。

特に自分の勉強も兼ねて、
★民話・伝説紹介と、それにちなむ土地めぐり
★茨城を中心に、全国の郷土料理と食材(世界の料理も含む)の話題
の話題が多いです。

・ヒッポファミリークラブ(多言語自然習得活動と国際交流)
・つくば観光ボランティア298
・郷土食研究会うまかっぺ!茨城

別館: 夢うつつ湯治日記 https://note.com/carfamom/

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 41人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE