【家庭で堪能!おいしい茨城&つくば(52)】 『紅はるか』で作った、栗きんとん


2015年 あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます!

さて、お正月といえばおせち。
手作り栗きんとんの話題です。

さつまいもの品種で『紅はるか』という、大変美味しいサツマイモがあります。
ちょっと別格の甘みとしっとり感!
ネットで調べると『幻の芋』という記述もびっくり

実際、焼き芋で食べるとキラキラ歓声があがる位ですハート


(52) 『紅はるか』で作った、栗きんとん!
11月の終わり頃、行方(なめがた)でお芋を作られている、いもむすこ(@imomusuko79)さん から頂いた『紅はるか』、
これは、新年を迎えるための栗きんとんとして使いたい!!
と思い、大事に取っておいて、作りましたよ(^o^)

は、茨城産の『石鎚』。農産物直売所で買ったもの。
秋に渋皮煮を作った時に、皮をむいている時に割れてしまったものや、虫食いの部分を切り取った残りを、生で冷凍保存していました。
それを甘露煮にして使いましたちょき


【材料】

・さつまいも(紅はるか) 行方産 今回は大2本(合計500gぐらい)
・栗(石槌) 茨城県産 今回は20個位
・あれば、くちなしの実  今回は土浦産 1個

 ≪栗を煮るシロップ用≫
 ・砂糖 栗の重量の1/3程度(お好みで増減して下さい)
 ・塩 ひとつまみ
 ・あれば、くちなしの実  今回は土浦産 1個

 
【作り方】
(1) 栗は鬼皮、渋皮を剥いておく。
 ※今回は(上述したように)冷凍保存していたものを使用。 

(52) 『紅はるか』で作った、栗きんとん!
(2) 栗にかぶる位の水と。砂糖・塩を加え、(あれば)くちなしの実も加え、柔らかくなるまで煮て、1日位置いて味をしみ込ませる。
※くちなしの実は、お茶だし用の袋に入れると、後処理が楽です。







(52) 『紅はるか』で作った、栗きんとん!
(3) さつまいもの皮をむいて、2cm程度にスライス。









(52) 『紅はるか』で作った、栗きんとん!
(4) スライスしたサツマイモに、かぶる程度の水に(あれば)くちなしの実を加え、柔らかくなるまで茹でる(10分程度)
※くちなしの実は、お茶だし用の袋に入れると、後処理が楽です。
※今回『茹で』ましたが、『蒸し』芋か『焼き』芋にしたものでも、今度試したいです。






(52) 『紅はるか』で作った、栗きんとん!
(5) 茹でたさつまいもを水切りして、マッシャーを使ってつぶす。
 ※ミキサーを使ったり、裏ごしをしてももちろんOKですが、個人的にマッシャーでつぶした方が好きなので♪







(52) 『紅はるか』で作った、栗きんとん!
(6) 出来たマッシュド サツマイモに、甘く煮た栗を混ぜて出来上がり。
 (サツマイモに甘味が足りない場合は、栗を煮たシロップを混ぜて、柔らかさと甘さを調整してもOK)
 ※『紅はるか』の場合、甘味が強いので砂糖はいらないと思います。






頂いたサツマイモは、大事に育てられた甘味の強い紅はるかを、更に温度管理した室で保管して、甘味を増したものだそうです。
なので、今回、サツマイモにはほとんど砂糖は加わっていないのに、驚きの甘さ
栗もほくほくですハート

新年を祝う、おせちの堂々たる一品であり、嬉しいスイーツになりましたハート

いもむすこ(@imomusuko79)さん、美味しいサツマイモキラキラ、ありがとうございました!

素晴らしい、茨城産の栗きんとんで、2015年のお正月を祝っておりますちょき

























同じカテゴリー(家庭で堪能!おいしい 茨城&つくば)の記事画像
(105) サマードリンク:梅シロップの金木犀陳皮茶 割り
(104)青梅の醤油漬け
【茨城 こんなもの見つけた♪ (57)】 二所ノ関部屋 ちゃんこ鍋の素
(103)落花生・蓮根・小豆の炊き込みご飯
(102) 自家製 “山の海産物” づくり ~ 山くらげ・山するめ・山あわび
年越しそばは、常陸秋そば。そして常陸秋そばの焼酎の、常陸秋そばのそば湯割りを飲む!
同じカテゴリー(家庭で堪能!おいしい 茨城&つくば)の記事
 (105) サマードリンク:梅シロップの金木犀陳皮茶 割り (2023-08-09 15:40)
 (104)青梅の醤油漬け (2023-06-10 15:01)
 【茨城 こんなもの見つけた♪ (57)】 二所ノ関部屋 ちゃんこ鍋の素 (2023-05-30 20:51)
 (103)落花生・蓮根・小豆の炊き込みご飯 (2023-05-11 21:26)
 (102) 自家製 “山の海産物” づくり ~ 山くらげ・山するめ・山あわび (2023-02-21 22:18)
 年越しそばは、常陸秋そば。そして常陸秋そばの焼酎の、常陸秋そばのそば湯割りを飲む! (2022-12-31 23:02)
Posted by かるだ もん at 14:53│Comments(0)家庭で堪能!おいしい 茨城&つくば
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
かるだ もん
かるだ もん
徒然なるままに、興味のあることを気ままに書いています。好きなことばは「中途半端も、たくさん集まればいっぱい!」(ドラマのセリフ)

地元つくばや茨城の話題を中心に、茨城の食材を使った家庭料理、民俗学もどき、国際交流、旅の話題など、趣味の記事を掲載中。

特に自分の勉強も兼ねて、
★民話・伝説紹介と、それにちなむ土地めぐり
★茨城を中心に、全国の郷土料理と食材(世界の料理も含む)の話題
の話題が多いです。

・ヒッポファミリークラブ(多言語自然習得活動と国際交流)
・観光ボランティア
・郷土食研究会うまかっぺ!茨城

別館: 夢うつつ湯治日記 https://note.com/carfamom/

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE