【家庭で堪能!おいしい 茨城&つくば(34)】 金時草と押し豆腐の中華風あえもの


最近、農産物直売所で、「金時草(きんじそう)」という名の葉物野菜を見かけるようになりました。

(34) 金時草と押し豆腐の中華風あえもの

葉の表は濃い緑色、葉の裏は紫色です。茎は緑だったり、緑と紫のまだらだったり。


金時草は石川県・加賀の伝統野菜だそうですが、同じ野菜が九州の方では「水前寺草」として昔から食されているそうです。
関東(つくば近郊)では、最近栽培されるようになったのか、2~3年前位から見かけるようになりました。

実は、この野菜、数年前、中国の上海で初めて見ました。

市場で見た野菜に、これは何という野菜ですか?と一緒にいた地元の方に訊いたら、
マーラントウ(马兰头 馬蘭頭)です」
とのことでした。
※ネットで马兰头を調べると、葉の表裏とも緑色のものばかりなのですが、私が見たのは、まさしく金時草のような裏も紫色のタイプでした。葉の形は同じような形です。

さて、その夜、この野菜で作って下さったのが、
马兰头拌(手へんに半)豆腐干
という料理。

さっとゆがいたマーラントウをぎゅっと絞って細かく刻み、、湯通しした豆腐干(※)を同じく細かく刻んで、塩とゴマ油で和えたもの。
豆腐干:豆腐干糸(または糸糸←糸へん2つ)ともいうようです。中国、台湾料理の食材。堅く水切りした豆腐。麺状のものを中華食品を扱うお店で見かけます。すごい美味しいので、日本でもっと一般的になってほしい食材の一つ。


春菊にもにた風味のマーラントウと豆腐干の旨みと、さっぱりしたゴマ油風味が大変美味しく、日本でも作れたら良いなぁと思っていましたハート

・・・ということで、(たぶん同じ野菜と思われる)金時草が手に入るようになり、早速近い料理を作っています(^o^)

【材料】・金時草 (つくば産 または茨城産)
・木綿豆腐 (地元のお豆腐屋さんのもの)
・ごま油 (市販品を使いましたが、探せば地元産とかありそうな・・・)
・塩
(ほんの香りづけ程度に、醤油を少々たらしてもOK)

【作り方】
1.押し豆腐を作る。木綿豆腐は、沸騰したお湯で5分程茹で、茹で終わったら、重しで圧して水切りする。
 私は30分位重しで圧していますが、もう少し長くても良いようです。


(34) 金時草と押し豆腐の中華風あえもの
穴のあいたサラダ用皿に豆腐を置き、キッチンペーパーを上に乗せ、その上にお皿等で重しをしています。
(もっと良い方法を模索中)


2.金時草は、軸と葉を分ける。沸騰したお湯に、軸を先に入れて火を通し(1~2分程度)、それから葉を入れてさっとゆがき、ざるに取って水切りする。
(34) 金時草と押し豆腐の中華風あえもの
金時草はゆがくと、ほとんど濃い緑色一色になります。



3.水切りした豆腐は小さく切る(なるべく小さくカットした方が本場風)。金時草は、水気をぎゅっと絞ってからみじん切り。

4.3に塩少々とごま油少々を加え、味をなじませて出来上がり。

(34) 金時草と押し豆腐の中華風あえもの
写真のものは、豆腐がかなり大きめのカットです(^^;)。
本場の马兰头拌(手へんに半)豆腐干は、豆腐は3mm角位に細かくカットされていました。

 金時草の風味と肉厚で粘りのある食感と、押し豆腐の美味しさ、ごま油の香りのコラボレーションが美味しいですハート

 今の時期、是非お試しください笑

















同じカテゴリー(家庭で堪能!おいしい 茨城&つくば)の記事画像
(105) サマードリンク:梅シロップの金木犀陳皮茶 割り
(104)青梅の醤油漬け
【茨城 こんなもの見つけた♪ (57)】 二所ノ関部屋 ちゃんこ鍋の素
(103)落花生・蓮根・小豆の炊き込みご飯
(102) 自家製 “山の海産物” づくり ~ 山くらげ・山するめ・山あわび
年越しそばは、常陸秋そば。そして常陸秋そばの焼酎の、常陸秋そばのそば湯割りを飲む!
同じカテゴリー(家庭で堪能!おいしい 茨城&つくば)の記事
 (105) サマードリンク:梅シロップの金木犀陳皮茶 割り (2023-08-09 15:40)
 (104)青梅の醤油漬け (2023-06-10 15:01)
 【茨城 こんなもの見つけた♪ (57)】 二所ノ関部屋 ちゃんこ鍋の素 (2023-05-30 20:51)
 (103)落花生・蓮根・小豆の炊き込みご飯 (2023-05-11 21:26)
 (102) 自家製 “山の海産物” づくり ~ 山くらげ・山するめ・山あわび (2023-02-21 22:18)
 年越しそばは、常陸秋そば。そして常陸秋そばの焼酎の、常陸秋そばのそば湯割りを飲む! (2022-12-31 23:02)
Posted by かるだ もん at 11:01│Comments(0)家庭で堪能!おいしい 茨城&つくば
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
かるだ もん
かるだ もん
徒然なるままに、興味のあることを気ままに書いています。好きなことばは「中途半端も、たくさん集まればいっぱい!」(ドラマのセリフ)

地元つくばや茨城の話題を中心に、茨城の食材を使った家庭料理、民俗学もどき、国際交流、旅の話題など、趣味の記事を掲載中。

特に自分の勉強も兼ねて、
★民話・伝説紹介と、それにちなむ土地めぐり
★茨城を中心に、全国の郷土料理と食材(世界の料理も含む)の話題
の話題が多いです。

・ヒッポファミリークラブ(多言語自然習得活動と国際交流)
・観光ボランティア
・郷土食研究会うまかっぺ!茨城

別館: 夢うつつ湯治日記 https://note.com/carfamom/

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE