2021年03月09日

筑波山梅林2021

筑波山梅林2021


先日、3/7(土)早朝、思い立って、筑波山梅林を見に行きました。

東京・神奈川・埼玉・千葉の首都圏1都3県が、引き続き、新型コロナウィルス感染防止の為の緊急事態宣言が延長されましたが、茨城県は県独自の緊急事態宣言が2/23に解除され、『第48階筑波山梅まつり』が開催されています。

豆電球筑波山梅まつり 公式HP
 ※開花状況などこちらで分かります。
 豆電球【3/13追記】観光ボランティアガイド298の会長さんによる筑波山梅林の紹介の動画(YouTube)も見られます。大変詳しくて、必見です!


筑波山梅林2021
この日、家を出る時は濃霧でしたが、筑波山に近づくにつれ、霧が薄くなってきましたちょき

人が少ない早朝で、屋外ですが、やはり念には念を入れて、感染対策のマスクもしっかりして、観梅。







筑波山梅林2021

これこれ!この黒い斑れい岩と梅の木々の中を歩くのが、筑波山梅林の醍醐味。
紅梅はピークが終わったようですが、白梅は、今が満開!!
周りに人が居ない時に、そっとマスクを外すと・・・ああ!梅の香りがハート
今年も梅に出会えて良かった。






筑波山梅林2021
朝日に照らされる、展望四阿(あずまや)。
家を出るときは、濃霧の中でしたが、期待通りちょき
筑波山中腹から上は霧はなく、薄く青空がグッド








筑波山梅林2021
展望四阿の向こうに、雲海に浮かぶ宝筺山(ほうきょうさん)。
幽玄な姿です。









筑波山梅林2021
私の好きな、沢沿いの道。
この道を下って行きます。








筑波山梅林2021
梅のこういう枝が、味わい深いですよね。
梅林を歩いている内に、頭上の雲が切れて青空が見きました。








筑波山梅林2021
下界はまだ濃霧の中なので、今日は関東平野は見渡せませんでしたが、
梅林の上から見ると、白梅の雲が、麓の雲に続くようで、これはこれで美しいハート








筑波山梅林2021
林道(自動車道)のピンカーブの崖では、岩の割れ目からわき水が。
清らかな湧き水を受ける素焼きの小さな器が、可愛い。










筑波山梅林2021
林道(自動車道)の脇の『見返り縁台』から、梅林を望む。
尾根づたいに、紅白の梅の雲を、横から見られます。

写真左に見える黄色い花を咲かせる木は、サンシュユです。






筑波山梅林2021
第一駐車場に続く園内の遊歩道。
この辺りは初夏は、紫陽花が綺麗なところです。
 豆電球以前書いた記事 → 筑波山梅林の紫陽花 2020

今の時期は足下の水仙の花が愛らしい。梅と水仙が咲く小道を歩きます。





筑波山梅林2021
今年は梅まつり期間中、園内の4カ所にクイズの看板が設置されているようです。
クイズに答えると、つくばの名産が当たるかもとのこと。








筑波山梅林2021
『観梅広場』では、つくば観光大使の皆様の巨大な看板が!
コロナ禍の今は、実物の観光大使がお出迎え出来なのので、苦肉の策なんでしょう。
早くコロナが収まって、艶やかな本物の観光大使にお出迎えして頂きたいですよね。

こちらでは、『たき火カフェ』が楽しめるようです。

観梅広場の近くでも、黄色いサンシュユの花を咲かせる木々があります。



筑波山梅林2021
梅まつりのピンクの旗って、可愛いですよね。









筑波山梅林2021
梅林に隣接する、『フォレストアドベンチャーつくば』で、梅まつりの期間限定で行われている、1000円の体験コースも楽しみましたグッド

空中を飛びながら! 見渡す満開の梅林キラキラ、そして筑波山(男体山)の姿キラキラ、最高でした!キラキラ








【本日のお土産】

筑波山梅林2021
『おもてなし館』で見つけた、マグネット。
4種類ほどの絵がありましたが、私は迷わず、筑波山神社御座替わり神事の絵。
とぼけたにゃんこたちのなんと可愛く、味わい深いこと!
茨城県を拠点をオリジナルキャラクターのグッズの製作・販売している「おたさく」さんデザインのマグネットです。









【ご参考】 筑波山梅林の過去の記事

豆電球2020年の梅林の報告
筑波山梅林2020
筑波山梅林の紫陽花 2020

豆電球2019年の梅林の報告
平成最後の筑波山梅林梅まつり2019

豆電球2018年の梅林の報告
筑波山梅林2つの秘話(1)と、梅まつり2018年3月3日&7日
筑波山梅林2つの秘話(2)~筑波山梅林より古い隣接の梅の林

豆電球2017年の梅林の報告
  ・筑波山梅林 梅まつり 2017年3月5日

豆電球2016年の梅林の報告
  ・筑波山梅林 梅まつり 2016年2月21日

豆電球2015年の梅林の報告
  ・筑波山梅林 梅まつり 2015年3月8日

豆電球2014年の梅林の報告
 ・2014年筑波山梅まつり その1 ―2/22オープニング
 ・2014年筑波山梅林梅まつり その2 3月9日(日)








同じカテゴリー(地域・お出かけ )の記事画像
筑波山梅林2024年
落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (三)
落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (二)
落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (一)
利根川の『小堀の渡し』に乗ってみた
辰年・一の矢八坂神社の龍の土鈴と、信州の土人形の龍
同じカテゴリー(地域・お出かけ )の記事
 筑波山梅林2024年 (2024-03-23 22:13)
 落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (三) (2024-03-12 21:12)
 落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (二) (2024-02-19 19:29)
 落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (一) (2024-02-10 12:33)
 利根川の『小堀の渡し』に乗ってみた (2024-01-14 12:39)
 辰年・一の矢八坂神社の龍の土鈴と、信州の土人形の龍 (2024-01-04 10:15)
Posted by かるだ もん at 20:06│Comments(2)地域・お出かけ 
この記事へのコメント
今年は結局観梅もお花見にも出かけられませんでした(T-T)
来年は筑波山の梅祭りに参加したいです。
岩の割れ目の湧き水、そのまま飲めるのでしょうか。冷たそうで心地よさそうです!
Posted by カンナユリ at 2021年04月24日 20:00
カンナユリさま
コメントありがとうございます(^o^)
本当に来年こそは心おきなく、観梅もお花見も出来る世になって欲しいです。
岩の割れ目の水は澄んでいて綺麗でしたが、飲むのは自己責任で・・・という感じでしょうか・・・。
でも花崗岩から湧き出るお水は、成分的にも酒造りにぴったりだそうで、筑波山麓、筑波山系にも美味しい地酒が造られているのも、そういう理由があると聞きました(^^)♪
Posted by かるだ もんかるだ もん at 2021年04月26日 21:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
かるだ もん
かるだ もん
徒然なるままに、興味のあることを気ままに書いています。好きなことばは「中途半端も、たくさん集まればいっぱい!」(ドラマのセリフ)

地元つくばや茨城の話題を中心に、茨城の食材を使った家庭料理、民俗学もどき、国際交流、旅の話題など、趣味の記事を掲載中。

特に自分の勉強も兼ねて、
★民話・伝説紹介と、それにちなむ土地めぐり
★茨城を中心に、全国の郷土料理と食材(世界の料理も含む)の話題
の話題が多いです。

・ヒッポファミリークラブ(多言語自然習得活動と国際交流)
・観光ボランティア
・郷土食研究会うまかっぺ!茨城

別館: 夢うつつ湯治日記 https://note.com/carfamom/

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE