令和元年 2019年秋の 筑波山神社付近の紅葉


来週はもうクリスマスになってしまいますが汗
遅ればせながら、令和元年 2019年 筑波山神社付近の紅葉の報告です。
11月下旬と12月上旬の紅葉の様子です。

令和元年 2019年秋の 筑波山神社付近の紅葉筑波山は、全体的に真っ赤な紅葉はなくて、茶色、オレンジ、黄色の葉の紅葉が多いです。

でも、筑波山神社と、ケーブルカー宮脇駅付近・ケーブルカー沿線には、紅く紅葉するモミジ類が植えられています。
なので、やや限られてはいますが、その辺りでは鮮やかな紅葉が楽しめます。







1. 筑波ふれあいの里 付近

令和元年 2019年秋の 筑波山神社付近の紅葉そして、ここは思わぬ穴場かもしれませんちょき
筑波山神社からは少々離れますが、筑波ふれあいの里 付近。
筑波山神社や登山道からやや離れているので、とても静かです。








令和元年 2019年秋の 筑波山神社付近の紅葉
公園のように整備されたエリアには、真っ赤な紅葉とともに、
秋から冬に咲く桜が満開でしたハート

写真では分かりにくいのですが、一見葉がない木が白っぽく見えます。
実は、これらの樹々は『桜』で、満開の花を咲かせているのです!キラキラ

秋に桜⁉︎
秋から冬に咲く桜は、いくつか種類があるそうです。
豆電球参考: 「日本花の会」 サイト > 「桜図鑑」 http://www.hananokai.or.jp/sakura-zukan/

令和元年 2019年秋の 筑波山神社付近の紅葉
上のサイトを参考に調べてみると、筑波ふれあいの里付近の花は、一重の花だったので、
シキザクラか、フユザクラ (コバサクラ) なのかなと思いますが、詳しい方、教えてくださいませ笑

春咲く桜と違って、小さい花で一見地味ですが、清楚で可愛い桜ですハート
 
同じタイプの桜は、筑波山梅林入り口の向かい側の駐車場でも見られますが、紅葉と楽しめること、そして静かな山の雰囲気を味わえるのもあり、ふれあいの里付近がおすすめです。

令和元年 2019年秋の 筑波山神社付近の紅葉
ちなみに『筑波ふれあいの里』 入り口付近のツツジが、狂い咲きしていました
・・・というより、四季咲きでないか?というくらい、たくさん花をさかせていました。

今年は温かい日が多かったせいなのか、はたまた、筑波山名物、気温の逆転層に当たって、この辺りは暖かいのか?




2.ケーブルカー 宮脇駅付近

さて、『The 筑波山の紅葉』 ともいうべき、ケーブルカー 宮脇駅付近の紅葉。
ポスターやチラシで有名です。

宮脇駅のそばには、紅葉の木々の中を歩ける小さな散策ルートがあります。
昔に比べて、カエデ類が増えて、色鮮やかなエリアになったと感じました。

令和元年 2019年秋の 筑波山神社付近の紅葉
こちらは今年(2019年)11月下旬の頃。
この日は小雨でしたが、そぼ降る雨に濡れる紅葉も趣きがありますね。








令和元年 2019年秋の 筑波山神社付近の紅葉
そしてこちらは、12月上旬の頃。
気温が急激に下がった頃で、1週間ほどでだいぶ葉が落ちていました。









令和元年 2019年秋の 筑波山神社付近の紅葉
でも、同じ12月上旬でも、角度を変えて見るとまだまだ紅葉が美しい。










令和元年 2019年秋の 筑波山神社付近の紅葉
紅葉のじゅうたん。11月下旬。

コンパクトなエリアですが、ぎゅっと詰まって、紅葉が楽しめましたハート








令和元年 2019年秋の 筑波山神社付近の紅葉
宮脇駅を出てすぐの辺りは、ケーブルカー沿線にも紅葉が見られます。










3.筑波山神社御神橋付近

お色直しして鮮やかになった御神橋に、紅葉が映えていました。 


令和元年 2019年秋の 筑波山神社付近の紅葉
こちらは、11月下旬。
小雨の中、しっとりとした雰囲気でくもり









令和元年 2019年秋の 筑波山神社付近の紅葉
12月上旬。
青空に色鮮やか晴れ

上の写真と見比べて見てくださいませ♪
どちらの雰囲気がお好きですかキラキラ


今年2019年・令和元年の秋は、暖かい日が多かったせいか、紅葉の時期がやや遅かった気がします。
だから、長く紅葉が楽しめたかなハート

















同じカテゴリー(地域・お出かけ )の記事画像
2024年の桜@つくば
東洋系にんじん 2種類 味比べ ~ 金時にんじん と 島にんじん
筑波山梅林2024年
落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (三)
落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (二)
落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (一)
同じカテゴリー(地域・お出かけ )の記事
 2024年の桜@つくば (2024-04-12 23:08)
 東洋系にんじん 2種類 味比べ ~ 金時にんじん と 島にんじん (2024-04-03 21:25)
 筑波山梅林2024年 (2024-03-23 22:13)
 落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (三) (2024-03-12 21:12)
 落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (二) (2024-02-19 19:29)
 落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (一) (2024-02-10 12:33)
Posted by かるだ もん at 20:00│Comments(0)地域・お出かけ 日々・季節
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
かるだ もん
かるだ もん
徒然なるままに、興味のあることを気ままに書いています。好きなことばは「中途半端も、たくさん集まればいっぱい!」(ドラマのセリフ)

地元つくばや茨城の話題を中心に、茨城の食材を使った家庭料理、民俗学もどき、国際交流、旅の話題など、趣味の記事を掲載中。

特に自分の勉強も兼ねて、
★民話・伝説紹介と、それにちなむ土地めぐり
★茨城を中心に、全国の郷土料理と食材(世界の料理も含む)の話題
の話題が多いです。

・ヒッポファミリークラブ(多言語自然習得活動と国際交流)
・観光ボランティア
・郷土食研究会うまかっぺ!茨城

別館: 夢うつつ湯治日記 https://note.com/carfamom/

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE