筑波山梅林2つの秘話(1)と、梅まつり2018年3月3日&7日


1月に、つくば観光ボランティア298の勉強会で、筑波山梅林の再生プロジェクトについて勉強しました。


●筑波山梅林、知られざる秘話(1)●

★筑波山梅林は、平成25年度日本造園学会技術部門賞受賞の梅林。

★2000年に、藤沢順一つくば市長(当時)から筑波大学副学長を通して、鈴木雅和筑波大学芸術系教授(当時)に梅林再生依頼があって生まれたプロジェクト。 展望四阿(あずまや)など、大学院生のグループコンペで選ばれたアイディア。
当時珍しかった「大学の地域貢献」の画期的成果

全ての管理対象樹木を、GPS等を使って位置把握。ナンバリング。

★30年間放置され、鬱蒼とした梅林の木々を、木の再生の為に、大胆に剪定、伐採。  
 その直後、花がつかず、観光客等から苦情殺到。

★しかし、数年後、梅の木々は花をつけ始め、観光客が増え始め、2006年には観光バスツアーも。

★剪定した枝はウッドチップにして敷き詰める → 木の保護、土壌づくり、見学者の歩きやすさに効果。
 剪定の方法などをきちんとマニュアル化。

★現在に至るまで、毎年、剪定をつくば市と業者が行っている。
 また以前、全国的に梅の木に感染が報告されて問題になった プラムポックスウィルスは筑波山梅林では発見されていない。
 
(参考文献:「平成25年度日本造園学会受賞者業績要旨 筑波山梅林再生プロジェクト」、鈴木雅和, ランドスケープ研究78(2), 2014)


30年間放置されて、正直、ダメダメだった筑波山梅林汗
それを、ここまで素晴らしい梅林に復活キラキラさせたプロジェクト
筑波山梅林は、最近はテレビでも特集されていますよね。

本当にスゴイキラキラです。
NHKの『プロジェクトX』(今はやっていないけど)とか、TBSの『情熱大陸』等のドキュメンタリーで、取り上げてほしいくらい。

つくば市はもっと大々的にこれを宣伝すべきです!!

以上を念頭に置き、改めて梅林をご覧になると、感動もひとしおですキラキラ


・・・ということで、今年2018年の筑波山梅林 梅まつりですグッド


●3月3日(土)及び 3月7日(水)の筑波山梅林●

暖かい日が続いて梅もだいぶ咲き進み、報告が遅くなりました汗
3月3日(土)は朝から、そして3月7日(水)は夕方に、筑波山梅林に行ってきました


  豆電球筑波山梅林の詳細情報 → 筑波山梅まつり公式サイト


3/3(土)は朝から快晴晴れ
風もなく暖かく穏やかな日和キラキラ

朝9時過ぎの時点で、梅園一番上の、展望四阿(あずまや)から、靄の中で微かですが何とか富士山が見えました!
・・・が、風がなく温かな日差しなので、どんどん靄が濃くなり、みるみるうちに見えなくなりました。

筑波山梅林2つの秘話(1)と、梅まつり2018年3月3日&7日
3/3では、展望四阿付近の紅梅はほぼ満開。
ただし、園の下の方の紅梅はまだつぼみの木も見受けられましたので、紅梅全体としては8割くらいの印象。







筑波山梅林2つの秘話(1)と、梅まつり2018年3月3日&7日
写真は3/3の時点のもの。
白梅はこれからという感じで、全体としては3割程度でした。
ただし、梅林中腹の緑がく梅は、満開でした♪








筑波山梅林2つの秘話(1)と、梅まつり2018年3月3日&7日
そしてこちらの写真は、やや角度が違いますが、3/7(水)の時点のもの。
暖かい陽気が2~3日続いたので、紅梅は満開。
白梅も7割位に咲き進んでいました!。 一気に咲いた感じですね。







今年の梅まつりでは、梅林の下に隣接するフォレストアドベンチャーつくばで、100mジップスライド体験もやっているせいか、時々、断末魔のような(笑)絶叫びっくりが聞えてきたり(^m^)
気づいたのですが、大抵、絶叫の声は男性の声ですね・・・べーっ


筑波山梅林2つの秘話(1)と、梅まつり2018年3月3日&7日
土日はつくば観光大使の皆さんの艶姿も花を添えますハート
たすきをつけるのを手伝い合う つくば観光大使さんのお二人笑
(3/3撮影)








筑波山梅林2つの秘話(1)と、梅まつり2018年3月3日&7日
(3/3撮影)筑波山梅林名物、斑レイ岩の巨石群と、梅の花の取り合わせ。
それに加えて青い空と、関東平野を見渡す絶景!

歩くごとに、風に乗って梅の香りハート








筑波山梅林2つの秘話(1)と、梅まつり2018年3月3日&7日
さて、今年から新しく出来た、新名所『福来梅
筑波山名物・福来(ふくれ)みかん から、名前を取ったようですね♪
(3/7撮影)

りっぱな巨石のそばにある白梅の木。
今回、筑波山神社が祈祷したとのことで、縁結びの新パワースポットとなりそうな予感芽 

下の『お休み処』で、300円のリーズナブルなお値段で絵馬を買って、願い事を書くと、ここで絵馬をかけることができるそうです。


筑波山梅林2つの秘話(1)と、梅まつり2018年3月3日&7日
梅まつり期間中は、会場では美味しいものもたくさん。
3つのお店が集まる特設売店 『うまいもん処
無料の梅こぶ茶も頂ける 『お休み処
常設の 『おもてなし館
それぞれ扱っている品が違ってバラエティがある上に、年々、品ぞろえが充実してきてるなぁと感心グッド








筑波山梅林2つの秘話(1)と、梅まつり2018年3月3日&7日
3/3に食べた『つくばうどん』(写真はハーフサイズ)
梅肉トッピングが美味しくておすすめですちょき









筑波山梅林2つの秘話(1)と、梅まつり2018年3月3日&7日
筑波山の形の『筑波山焼き』は、カスタードクリーム入りをチョイス。
外側がこんがり香ばしい。










【本日のお土産】

年々充実してきているお土産、地元の名産を使ったものが多く、購買意欲が湧きますグッド
・・・ということで、今回購入したものは、

筑波山梅林2つの秘話(1)と、梅まつり2018年3月3日&7日
写真右から、
・『福来陳皮』 
筑波山産の福来(ふくれ)みかんの皮を使った、手作り粉末とのこと。
東京の料亭にも納めているそうで、香りが素晴らしい!ハート
(お休み処にて購入)

・『美食同玄米
新品種の黒米だそうです。香りがフルーティーと言われて試しに購入。楽しみ♪
(お休み処にて購入)

・『ハスの実の甘露煮
ハス=蓮根 は、お隣の土浦の名産でもありますね。
ナッツっぽくて、ピーナツの煮豆(甘露煮)に近い食感ですハート



筑波山梅林2つの秘話(1)と、梅まつり2018年3月3日&7日
・『明日葉の辛~い佃煮
去年買って、美味しくてハマりました。
つくば駅で売っているのものより量が多くてお安いです。
(おもてなし館で購入)








筑波山梅林2つの秘話(1)と、梅まつり2018年3月3日&7日
・地元 筑波山麓 稲葉酒造の男女川『春のにごり酒』
昨年に引き続き、購入。
梅まつりの期間のスペシャルのようですね♪
(お休み処にて購入)










筑波山梅林2つの秘話(1)と、梅まつり2018年3月3日&7日
そして、今回初めて訪れてみた、梅林のすぐ隣にある、『つくばね焼』の『窯元 陶 梅田』さんのギャラリーで購入したのは、
『つくばね焼』のお皿





以上、お酒以外は全て数百円で買えるお土産ですキラキラ

さて、つくばね焼きのお皿
『つくばね焼』を生んでいる窯元 陶 梅田さんの敷地

こちらに、筑波山梅林、2つ目の秘話があります。

筑波山梅林2つの秘話(1)と、梅まつり2018年3月3日&7日
筑波山梅林誕生のきっかけを語る 梅の古木の1本

その話~筑波山梅林、知られざる秘話(2)~については、次回♪

 → 筑波山梅林2つの秘話(2)~筑波山梅林より古い隣接の梅の林








【ご参考】 筑波山梅林の過去の記事


 豆電球2017年の梅林の報告
  ・筑波山梅林 梅まつり 2017年3月5日

 豆電球2016年の梅林の報告
  ・筑波山梅林 梅まつり 2016年2月21日

 豆電球2015年の梅林の報告
  ・筑波山梅林 梅まつり 2015年3月8日

 豆電球2014年の梅林の報告
  ・2014年筑波山梅まつり その1 ―2/22オープニング
  ・2014年筑波山梅林梅まつり その2 3月9日(日)









同じカテゴリー(地域・お出かけ )の記事画像
落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (三)
落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (二)
落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (一)
利根川の『小堀の渡し』に乗ってみた
辰年・一の矢八坂神社の龍の土鈴と、信州の土人形の龍
茨城3つの養蚕信仰の聖地について(9) 地元の方から教えて頂いた神栖に伝わるお話
同じカテゴリー(地域・お出かけ )の記事
 落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (三) (2024-03-12 21:12)
 落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (二) (2024-02-19 19:29)
 落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (一) (2024-02-10 12:33)
 利根川の『小堀の渡し』に乗ってみた (2024-01-14 12:39)
 辰年・一の矢八坂神社の龍の土鈴と、信州の土人形の龍 (2024-01-04 10:15)
 茨城3つの養蚕信仰の聖地について(9) 地元の方から教えて頂いた神栖に伝わるお話 (2023-12-02 14:02)
Posted by かるだ もん at 23:42│Comments(0)地域・お出かけ 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
かるだ もん
かるだ もん
徒然なるままに、興味のあることを気ままに書いています。好きなことばは「中途半端も、たくさん集まればいっぱい!」(ドラマのセリフ)

地元つくばや茨城の話題を中心に、茨城の食材を使った家庭料理、民俗学もどき、国際交流、旅の話題など、趣味の記事を掲載中。

特に自分の勉強も兼ねて、
★民話・伝説紹介と、それにちなむ土地めぐり
★茨城を中心に、全国の郷土料理と食材(世界の料理も含む)の話題
の話題が多いです。

・ヒッポファミリークラブ(多言語自然習得活動と国際交流)
・観光ボランティア
・郷土食研究会うまかっぺ!茨城

別館: 夢うつつ湯治日記 https://note.com/carfamom/

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE