【家庭で堪能!おいしい 茨城&つくば(79)】 カフェご飯風 筑波山ジオハンバーグプレート~基本形~


拙ブログでは、過去に何度か、『筑波山ジオパーク構想 勝手に応援企画♪』ということで、

  ・信仰とジオの意外な関係(1) ~つくばみらい 石饅頭~
  ・信仰とジオの意外な関係(2) ~土浦 カシャ(雷神)の爪・龍の爪~
  ・信仰とジオの意外な関係(3) ~磨崖仏に秘められた歴史と地球ロマン~前篇
  ・信仰とジオの意外な関係(3) ~崖の岩に彫られた仏像(磨崖仏)に秘められた歴史と地球ロマン~後篇


というのを書かせて頂きました笑

そして、めでたく、昨年2016年秋に、キラキラ筑波山地域がジオパークが誕生キラキラしたのは、ご存じの通りです\(^o^)/。

それで、筑波山ジオコロッケも生まれ、それについてのレポートは、先日書いてみました(^^)
茨城こんなもの見つけた♪(32) 縁結びの最強のアイテムの予感?! 筑波山ジオコロッケ


筑波山系を構成する岩石は、『斑レイ岩』、『花崗岩』が有名ですが、その他にも『筑波変成岩』と呼ばれる岩石もあります。

前の2つよりも、あまり知られていない『筑波変成岩』と呼ばれる岩石。
板状に割れる性質を利用して、古代から利用されていて、
例えば、霞ヶ浦周辺から千葉県のエリアにある古墳に見られる『箱形石棺』や、時代を下った中世の石碑などに、この『筑波変成岩』が使われているそうです。
※ 古代からの霞ヶ浦やその周りの河川の水運とも関係して、大変興味深いです。

・・・ということで、前置きが長くなりましたが、『筑波変成岩』も一緒に、筑波山の岩石を、特産のお肉で表現したいよね♪ハート
と思い、こんな料理を思いつき、何度か試作しております(^^)v

名付けて、
カフェご飯風 筑波山ジオハンバーグプレートちょき
3種類のお肉の味も、それぞれ味わえちゃいます。

まずは、基本形。

(79)カフェご飯風 筑波山ジオ ハンバーグプレート~基本形~
筑波山型のハンバーグ。
山頂豚ひき肉(赤身肉)・・・黒っぱい斑レイ岩を表現
山麓は、鶏挽肉・・・白っぽい花崗岩を表現
★その脇に、薄切り牛肉ソテー・・・板状になる、筑波変成岩を表現

お肉の味わいの違いを楽しみたいので、味付けはシンプルに塩・胡椒だけ。
お好みで、筑波山名物、ふくれミカン入り七味を振りかけても、美味しい。
※鶏肉・豚肉・牛肉は、どれも筑波山近郊や茨城県でも特産。
予算が許せば、県内のブランド肉なども奮発して使うのも(^^)v

また、付け合わせのサラダは、山やその周りの豊かな緑を表現。
季節にあわせて、季節の野菜や食材が使えますね♪

さて、今回のサラダは、ベビーリーフとトマトのサラダ。
※今回ドレッシングは、写真には写っていませんが、新玉ねぎのマリネをドレッシング代わりにしました。
このドレッシングは、そのままハンバーグのソースにもなります♪

それにレンコン(霞ヶ浦近郊の名産)の酢漬けの周りをちょっとカットしたものを添えました。
これは、今の季節に見られる、筑波山だけに自生している『ホシザキユキノシタ』(つくば市の市の花でもあります)を表現しました。
※味付けは、酢と梅酢。梅酢は、筑波山梅林の梅もイメージしています。

酸味のあるソースがさっぱりしてて、お肉のそれぞれの味を引き立てて、とってもお勧めですハート

以上を基本形にして、季節の風景をお皿に作っていくシリーズを、少しずつやってみようと思います(^^)v

さしずめ、今回は、ホシザキユキノシタのイメージもあるので、『初夏バージョン』になるかな笑








同じカテゴリー(家庭で堪能!おいしい 茨城&つくば)の記事画像
(105) サマードリンク:梅シロップの金木犀陳皮茶 割り
(104)青梅の醤油漬け
【茨城 こんなもの見つけた♪ (57)】 二所ノ関部屋 ちゃんこ鍋の素
(103)落花生・蓮根・小豆の炊き込みご飯
(102) 自家製 “山の海産物” づくり ~ 山くらげ・山するめ・山あわび
年越しそばは、常陸秋そば。そして常陸秋そばの焼酎の、常陸秋そばのそば湯割りを飲む!
同じカテゴリー(家庭で堪能!おいしい 茨城&つくば)の記事
 (105) サマードリンク:梅シロップの金木犀陳皮茶 割り (2023-08-09 15:40)
 (104)青梅の醤油漬け (2023-06-10 15:01)
 【茨城 こんなもの見つけた♪ (57)】 二所ノ関部屋 ちゃんこ鍋の素 (2023-05-30 20:51)
 (103)落花生・蓮根・小豆の炊き込みご飯 (2023-05-11 21:26)
 (102) 自家製 “山の海産物” づくり ~ 山くらげ・山するめ・山あわび (2023-02-21 22:18)
 年越しそばは、常陸秋そば。そして常陸秋そばの焼酎の、常陸秋そばのそば湯割りを飲む! (2022-12-31 23:02)
Posted by かるだ もん at 23:38│Comments(0)家庭で堪能!おいしい 茨城&つくば
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
かるだ もん
かるだ もん
徒然なるままに、興味のあることを気ままに書いています。好きなことばは「中途半端も、たくさん集まればいっぱい!」(ドラマのセリフ)

地元つくばや茨城の話題を中心に、茨城の食材を使った家庭料理、民俗学もどき、国際交流、旅の話題など、趣味の記事を掲載中。

特に自分の勉強も兼ねて、
★民話・伝説紹介と、それにちなむ土地めぐり
★茨城を中心に、全国の郷土料理と食材(世界の料理も含む)の話題
の話題が多いです。

・ヒッポファミリークラブ(多言語自然習得活動と国際交流)
・観光ボランティア
・郷土食研究会うまかっぺ!茨城

別館: 夢うつつ湯治日記 https://note.com/carfamom/

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE