筑波山梅林 梅まつり 2017年3月5日


豆電球筑波山梅林の詳細情報 → 筑波山梅まつり公式サイト

ご参考まで、

 豆電球昨年2016年の梅林の報告
  ・筑波山梅林 梅まつり 2016年2月21日

 豆電球2年前の2015年の梅林の報告
  ・筑波山梅林 梅まつり 2015年3月8日

 豆電球3年前の2014年の梅林の報告
  ・2014年筑波山梅まつり その1 ―2/22オープニング
  ・2014年筑波山梅林梅まつり その2 3月9日(日)


筑波山梅林 梅まつり 2017年3月5日
先日、3月5日(日)に、筑波山梅林に行ってきました。
朝から好天で暖かく、梅も満開でちょうど見頃笑

お天気は良かったのですが、暖かかったので春霞がかかってしまい、富士山も東京のビル群・スカイツリー等は見られず、これはちょっと残念。

さて、好天で季節が良いことに加え、梅開花が満開の週末、もともと多い筑波山登山客とも重なり、朝から車は大渋滞汗

更に先週、テレビの情報番組で筑波山梅林が放送されたとのことで、そのせいもあるのか大変な人出。
普段は梅まつり最中の週末でも大体午後3時過ぎには、人も車もぐっと減る印象なのですが、梅林を目指す人も車も全然減らず、山麓のつくば市沼田方面から梅林に向かう道は、車の渋滞が続いていました。

筑波山はメインの道路が1本なので、大変です汗
筑波山の各ポイントを無料で回るシャトルバスも、渋滞の為に到着時間が見えず…。

山の麓に駐車場を整備するなどしてハイシーズンは車での筑波山への入場規制をして、車で来た人は、麓の駐車場から無料バスでピストン輸送する…というような抜本的整備をしないと、解決出来ないように思います。
山の中を走るバスは電気バスにすると、環境にも優しいし、一石二鳥だと思うのですが。
予算やら土地問題やら難しいのでしょうが…。



筑波山梅林 梅まつり 2017年3月5日
さて、筑波山梅林の開花状況は、3/5の時点で、白梅満開キラキラ紅梅も満開キラキラ(ただし散り始め)という感じでした。

写真は白梅・紅梅の枝越しに見る、筑波山(男体山)。






筑波山梅林 梅まつり 2017年3月5日
園内に3本だけある緑がく梅は、菱露台近くの大きな木は咲き終わってほぼ散ってしまっていましたが、下のお休み処・トイレ近くの2本は5分咲きで、こちらはこれから見頃という感じでした。







筑波山梅林 梅まつり 2017年3月5日
紅梅は花数が少ない気がして、もう散ってしまったのも多いのかな?その割には残ったガクが少ないような??と思っていたら、毎年筑波山梅林に来られるという方が『今年は紅梅の花の花付きが悪い』とおっしゃっていました。
やはり、今年は紅梅の花付きがちょっと少なかったようです。

白梅は例年通り、見事に咲いています(^^)笑





園内は梅の香りがいっぱいに漂っていましたハート
大小の岩と梅の織りなす雰囲気の中、梅の花の香りに囲まれて関東平野を見下ろす気分は、天下一品!キラキラ


筑波山梅林 梅まつり 2017年3月5日
道路の切り通しの花崗岩の大きな岩の途中にあるくぼみに、小さなツツジが咲いていました。








筑波山梅林 梅まつり 2017年3月5日
同じ岩の下付近にあるツツジの木は、既にたくさんのつぼみをつけていて、なんともう咲いている花まで!

岩を背に南向きの場所で、岩(山肌)で北風を遮られた上に、太陽晴れで暖められた岩からの輻射熱もあって、暖かい場所なのでしょう。
ツツジが季節を先取りしようとしているようです♪







筑波山梅林 梅まつり 2017年3月5日
さてこの日3/5は啓蟄
暖かい陽ざしの中で、園内を歩いていると、水辺の付近からカエルの声が聞こえてきました。
『ゴッ ゴッ ゴッ ゴッ』 という低い声。

初めて聞く鳴き声で、私の知っているアマガエル、トノサマガエル(トウキョウダルマガエル)、ウシガエルの鳴き声とも違うので、調べてみました。

筑波山付近には、アズマヒキガエル(いわゆるガマガエルの東日本生息の種類)の他に、ツチガエル、タゴガエルというカエルも生息しているそう。
(資料: 水郷筑波国定公園筑波山ガイドマップ、茨城県レッドデータブック)

Youtubeなどで鳴き声を調べてみたら、アズマヒキガエルにも似ているけれど、それよりも低音でくぐもった声で、タゴガエルかツチガエルの鳴き声にとても近いと思いました。


筑波山梅林 梅まつり 2017年3月5日
今年は、「おもてなし館」前の広場の他に、「観梅広場」という広場も整備され、そこでは小さな炉端風テーブルがいくつか置かれており、お餅などを焼きながら歌などをご覧になる方も多くおられました。

なかなか趣がある趣向ですグッド

以前はここにマンサクの木が何本もあって、梅の季節に合わせて黄色い花をたくさんつけていましたが、広場の整備の際に抜かれてしまったようです・・・泣
写真中央に黄色い花をつけた木が写っているので1~2本は残っているようですが、残念・・・。
どこかに移動して植えられていると嬉しいのですが。

筑波山梅林 梅まつり 2017年3月5日
おもてなし館前の特設ステージでは、毎年と同じくステージで、南京玉すだれや筑波山ガマ売り口上などの伝統芸能も演じられていました。

今年からは、観梅広場と特設ステージの2か所で、演芸関係は2か所で見ることが出来るようになったわけですねちょき






また梅こぶ茶の無料サービスを行っている『お休み処』では、お弁当販売も今年から始まりましたが、大人気ですぐに売り切れていました。
やっぱり、梅の中で座ってお弁当食べたいですものね♪グッド
(来られる方はお弁当持参も良いですよ♪)

年々、企画も増えていますが、お土産関係も更に品数が増えた気がしますにこにこ

『お休み処』『おもてなし館』『ステージ近くの売店』の3か所で、それぞれ扱っているお土産が違うのも、いろいろ見て回れたりして楽しいですよねキラキラ

筑波山梅林 梅まつり 2017年3月5日
『おもてなし館』で購入して、外のベンチに座って食べた、シフォンケーキ(梅味)、ブルーベリー大福と、筑波山の梅で作った梅サワー。
梅サワー、甘酸っぱくて美味しかった♪








【本日のお土産】

筑波山梅林 梅まつり 2017年3月5日
・いばたけ茶房 みかんと緑茶 ブレンドティー
 全て、茨城県産のお茶とフルーツのみで作られたナチュラルフレバリーティー。
 フレバリーティーは、県内産で全部作れると思っていたので、こういうのを見つけて嬉しいグッド










筑波山梅林 梅まつり 2017年3月5日
・男女川 『春のにごり酒』
これも、初めて見ました。今年からの販売かな♪
 写真の4合瓶の他に、もう少し小さい瓶もありました。
 









【参考資料】

・水郷筑波国定公園 筑波山ガイドマップ  茨城県発行
茨城県のホームページの下記サイトでもダウンロード可です。
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/kansei/shizen/documents/tsukubasan_guide.pdf

・茨城県版レッドデータブック
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/kansei/chojyuhogo/redbook.html
茨城県版レッドデータブック<動物編>2016年改訂版 両生類









同じカテゴリー(地域・お出かけ )の記事画像
2024年の桜@つくば
東洋系にんじん 2種類 味比べ ~ 金時にんじん と 島にんじん
筑波山梅林2024年
落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (三)
落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (二)
落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (一)
同じカテゴリー(地域・お出かけ )の記事
 2024年の桜@つくば (2024-04-12 23:08)
 東洋系にんじん 2種類 味比べ ~ 金時にんじん と 島にんじん (2024-04-03 21:25)
 筑波山梅林2024年 (2024-03-23 22:13)
 落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (三) (2024-03-12 21:12)
 落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (二) (2024-02-19 19:29)
 落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (一) (2024-02-10 12:33)
Posted by かるだ もん at 20:15│Comments(2)地域・お出かけ 
この記事へのコメント
2/25日に筑波山梅林に行きました!渋滞は無かったですが、駐車場は満車でした。
紅梅は散り始め、白梅は五分~七分位でしたが、カエルは居ませんでした、四六のガマでしょうか?w

土産物の品数は増えましたね~♪私は、梅どら、つくば福来氷、山芋饅頭と、沼田屋のカリントウ饅頭は欠かせませんw(笑)みかんのフレーバーティーは美味しそうですね!(*^^*)゙
Posted by ふるたこ at 2017年03月09日 00:01
ふるたこさん、メッセージ、ありがとうございます(*^^*)

ふるたこさんは2/25に行かれたのですね!今年は梅の開花が早かったですね。
鳴き声が聞こえてきたカエル、ガマガエル(ヒキガエル)だと観光客の方にも受けそうです。(以前は園内に観光ガマ園もありましたし)

私も梅どらとカリントウ饅頭は大好きです♪
Posted by かるだもんかるだもん at 2017年03月09日 19:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
かるだ もん
かるだ もん
徒然なるままに、興味のあることを気ままに書いています。好きなことばは「中途半端も、たくさん集まればいっぱい!」(ドラマのセリフ)

地元つくばや茨城の話題を中心に、茨城の食材を使った家庭料理、民俗学もどき、国際交流、旅の話題など、趣味の記事を掲載中。

特に自分の勉強も兼ねて、
★民話・伝説紹介と、それにちなむ土地めぐり
★茨城を中心に、全国の郷土料理と食材(世界の料理も含む)の話題
の話題が多いです。

・ヒッポファミリークラブ(多言語自然習得活動と国際交流)
・観光ボランティア
・郷土食研究会うまかっぺ!茨城

別館: 夢うつつ湯治日記 https://note.com/carfamom/

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE