【家庭で堪能!おいしい 茨城&つくば(76)】 節分そばは、つけけんちんそば(常陸秋そば使用)♪
おまけ:そばと納豆の恵方巻き(玉子巻き)


以前、つくば市の地元の方に、

昔から自分の住む地域では、“節分そば” と言って、節分に"年越しそば" を食べる

と教えて頂き、ごちそうになったことがあります。

その『節分そば』は、手作りの『けんちんそば』。
具だくさんの温かい けんちんそば は、身も心も暖まる美味しさでしたハート

一年で一番寒いこの時期、
そして、明日から『立春』のこの日、
栄養たっぷりの温かい『けんちんそば』は、『節分そば』にぴったりですちょき


さて、毎年大晦日の日に、常陸秋そばの粉で連れ合いが年越しそばを打って食べるのが、ここ数年の我が家の行事なのですが、その一か月ほど前の大晦日に使った粉が、まだ少々残っていました。

それを使うためにも、今年の節分は
節分そば
にしました!

※そばは「挽きたて、うちたて、茹でたて」が一番と言います。
今回挽いてから1カ月ほど経ってしまった蕎麦粉ですが、常陸秋蕎麦なので、十分美味しいハズです♪


(76)節分そばは、つけけんちんそば(常陸秋そば使用)♪
そして、蕎麦は『冷たい蕎麦』派と、『温かい蕎麦』派に分かれる我が家では、
今回、素晴らしい郷土料理を採用!

茨城県北部の常陸太田の郷土料理
つけけんちんそば
です!キラキラ

アツアツの けんちん汁に、冷たく締めた蕎麦をつけて食べる!

これです(^^)v

豆電球つけけんちんそば』については、

参考サイト:

●常陸太田の郷土料理 | 常陸太田市観光物産協会公式ホームページ
ホーム > もっと知りたい観光情報 > 地産地消 > 常陸太田の郷土料理

●フリーペーパー「つけけんちんソバ」のWebサイト
つけけんちんソバ
http://soba-love.com/

●日本経済新聞 「列島あちこち食べるぞ!全国あちこちB級グルメ」サイト
おかわり つけけんちんそばで地域に自信 常陸太田市地域おこし協力隊


特に3つ目の日経のサイトによると、
常陸大田では、もともとは特に名前はなく、「そば」とか「けんちん」と呼ばれて、昔から食べられている食べ方だそうで、
近年それを「つけけんちんそば」と名付け直して、街おこしとしてアピールしているよう。

もともと、はっきりした名前がなかった・・・というのも、
地元に親しまれて食べられてきたという感じで、良いですよね笑

ということで、作ってみましたちょき


【材料】
<そば>
 常陸秋そば 
  ※なければ、普通のおそばでももちろんOK

<けんちん汁>
・大根、ごぼう、にんじん、しいたけ、こんにゃく、豆腐、芋がら・・・などなど。
・だし醤油(つゆの素 とか 白だし でもOK)
・酒
・みりん
・好みで醤油
・ごま油 



【作り方】

<そば>

そばを打つ人がいたら打ってもらいましょうグッド
いなかったら、市販のものを茹でて、水で締めておきます。
(常陸秋そばの粉は茨城では時々見ますが、そばになった市販品ってあまり見たことないですが・・・)

(76)節分そばは、つけけんちんそば(常陸秋そば使用)♪
オヤジ世代の趣味。蕎麦打ち。

麺が太いのも、家庭の味です(^m^)








<けんちん汁>

1. 具材は、食べやすい大きさにカット。

(76)節分そばは、つけけんちんそば(常陸秋そば使用)♪
2. 具材を、ごま油でさっと炒めておく。










(76)節分そばは、つけけんちんそば(常陸秋そば使用)♪
3. 炒めた具材に、水とだし醤油、酒、みりんを適宜入れて煮て、
火が通ったら、けんちん汁の出来あがり笑
(好みで醤油を少々風味づけ程度に加えてもOK)。








<つけけんちんそば>

(76)節分そばは、つけけんちんそば(常陸秋そば使用)♪
アツアツのけんちん汁に、冷たいもりそばを添えて。

常陸秋そばは味がしっかりしていることに加え、素朴な太いそばの麺が、
けんちん汁の味に負けないどころか、滋味豊かに調和して、
とても美味しい!ハート


美味しい節分そばになりましたキラキラ



(76)節分そばは、つけけんちんそば(常陸秋そば使用)♪
蕎麦と日本酒は合いますよねハート
ここはやっぱり、茨城の地酒でしょうハート









【おまけ】
そばと納豆の恵方巻き(玉子巻き)

思いついて、薄く焼いた玉子焼きで、そばと、味付けした納豆を巻いて、飾りに海苔も巻きました。

(76)節分そばは、つけけんちんそば(常陸秋そば使用)♪
節分の豆をイメージ → 納豆
節分そば → そば
鬼(のパンツ)をイメージ → 海苔で飾った玉子焼き


と、シンプルな割には欲張りな恵方巻きでございます(^m^)






(76)節分そばは、つけけんちんそば(常陸秋そば使用)♪
とっさに作ったので、見た目はアレですが(笑)、
味はかなり良いです!・・・ってか、悪いわけない♪

けんちんそばで満腹になった家族も、
『お!これ美味しい!』
と言って食べましたから。

今回は試作品ということで、
来年の節分は、もう少しキチンと作ろうっと(^^)v












同じカテゴリー(家庭で堪能!おいしい 茨城&つくば)の記事画像
(105) サマードリンク:梅シロップの金木犀陳皮茶 割り
(104)青梅の醤油漬け
【茨城 こんなもの見つけた♪ (57)】 二所ノ関部屋 ちゃんこ鍋の素
(103)落花生・蓮根・小豆の炊き込みご飯
(102) 自家製 “山の海産物” づくり ~ 山くらげ・山するめ・山あわび
年越しそばは、常陸秋そば。そして常陸秋そばの焼酎の、常陸秋そばのそば湯割りを飲む!
同じカテゴリー(家庭で堪能!おいしい 茨城&つくば)の記事
 (105) サマードリンク:梅シロップの金木犀陳皮茶 割り (2023-08-09 15:40)
 (104)青梅の醤油漬け (2023-06-10 15:01)
 【茨城 こんなもの見つけた♪ (57)】 二所ノ関部屋 ちゃんこ鍋の素 (2023-05-30 20:51)
 (103)落花生・蓮根・小豆の炊き込みご飯 (2023-05-11 21:26)
 (102) 自家製 “山の海産物” づくり ~ 山くらげ・山するめ・山あわび (2023-02-21 22:18)
 年越しそばは、常陸秋そば。そして常陸秋そばの焼酎の、常陸秋そばのそば湯割りを飲む! (2022-12-31 23:02)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
かるだ もん
かるだ もん
徒然なるままに、興味のあることを気ままに書いています。好きなことばは「中途半端も、たくさん集まればいっぱい!」(ドラマのセリフ)

地元つくばや茨城の話題を中心に、茨城の食材を使った家庭料理、民俗学もどき、国際交流、旅の話題など、趣味の記事を掲載中。

特に自分の勉強も兼ねて、
★民話・伝説紹介と、それにちなむ土地めぐり
★茨城を中心に、全国の郷土料理と食材(世界の料理も含む)の話題
の話題が多いです。

・ヒッポファミリークラブ(多言語自然習得活動と国際交流)
・観光ボランティア
・郷土食研究会うまかっぺ!茨城

別館: 夢うつつ湯治日記 https://note.com/carfamom/

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE