郷土菓子5~岐阜(飛騨高山)


今までのシリーズ
豆電球郷土菓子 ~ 秋田・角館、山形・長井
豆電球郷土菓子 2~ 大阪・神戸
豆電球郷土菓子3~ 岩手
豆電球郷土菓子4~沖縄

岐阜の飛騨高山は、『飛騨駄菓子』と呼ばれる郷土菓子の宝庫です♪


郷土菓子5~岐阜(飛騨高山)この夏に飛騨高山方面に行ってきて、見つけた『飛騨駄菓子』たち。

値段が手ごろで、懐かしく美味しいハート


・こくせん
・角豆、豆板
・胡麻きなこ棒
・とちの実せんべい 2種類
・よもぎきなこ棒、ごまきなこ棒




郷土菓子5~岐阜(飛騨高山)
とちの実せんべい
2種類買ってみました。











郷土菓子5~岐阜(飛騨高山)
味も触感も違って面白い。
どちらが好きか、家族でも好みが分かれました。









郷土菓子5~岐阜(飛騨高山)
・『こくせん

黒ゴマを飴で固めたものですが、固くなくて、サクサク。
後を引くお菓子。
お土産として友人達に食べてもらったら、とても好評でした。


・『角豆』 
またの名を『豆板』とも呼ばれます。

ピーナッツを飴で固めたもの。
固そうですが、手で割れますし、口の中でもサクサク食べられます。



・『よもぎきなこ棒』 『ごまきなこ棒
きな粉と水あめで作られた「きな粉棒」は、郷土菓子のテッパンですねキラキラ


以前
郷土菓子3~岩手

でも書きましたが、

茨城は水戸の「吉原殿中」、
古河の「御家宝」、
埼玉の「五家宝」、
岩手の「どんひねり」
など(他にも全国にあると思います)も、
ポン米を水あめでまとめて、きな粉をまぶしたもので、「きな粉棒」と同じ系列のお菓子ですよね。

「駄菓子」といえども、
・水あめ
・大豆(きな粉)
・米(ポン米)


を使っていて、昔は高級食材キラキラ
そして滋養豊かグッド


『こくせん』や『角豆(豆板)』などは、木の実を飴で固めたもの。
これも滋養豊かキラキラ


郷土菓子は、ゴマ、落花生、くるみ、トチの実などの、種子類、木の実類を使うお菓子も多い気がします。
また、ヨモギなどの野菜(野草)類も加わったり。

もとは野や山で採れる草や木の実を使った、ささやかな食べ物だったのでしょう。
(木の実も大変貴重だったでしょうし)
それが、現代になり、砂糖が簡単に使えるようになってきて、甘いお菓子となっていった。

昔から続く文化を背景に、滋養豊かで愛情を感じるお菓子。
保存がある程度きくようなら、非常食にもなりそうですよね豆電球

あなどれないですし、奥が深いと感じますハート


私たちが飛騨高山に行ったときは、アニメ(『氷菓』)の舞台とのことで、あちこちポスターがあったり、聖地巡りをしているらしいグループや親子を見かけました。
最近話題の、アニメ映画『君の名は。』の風景も一部、飛騨地方を使っているそうですね。

聖地巡礼の皆さんのお土産にも良いかもしれません♪
おしゃれなお菓子も良いけれど、昔ながらの郷土菓子も、雰囲気ありますよちょき


【おまけ】

郷土菓子5~岐阜(飛騨高山)
朝市で買った、
おもち3種類。

写真左から、
・紫蘇入り  ・栗入り ・朴葉包み

どれも美味しかった♪
紫蘇入りもちは、目からうろこ。


郷土菓子5~岐阜(飛騨高山)
朴葉包み餅は、そのままオーブンで軽く焼くと、葉っぱが良い感じに剥がれて、食べられます。

朴葉の香りは、ほんのり甘くやわらかいミント系の香りなんですね豆電球

シリーズ前回
郷土菓子4~沖縄
でご紹介した、沖縄のむーちー等を包んでいる月桃(サンニン)の葉の香りを思い出しました!

昔から殺菌・保存効果があるから使われているとのことで、香りが似ているのもさもありなん・・・です(^^)




また『郷土菓子』が手に入ったら、このシリーズ続きますちょき

→ 郷土菓子6~ 島根(隠岐)の そばかりん















同じカテゴリー(こんなもの見つけた!)の記事画像
辰年・一の矢八坂神社の龍の土鈴と、信州の土人形の龍
マチカジとコーグヮーシ を 食す♪
郷土菓子10 ~沖縄再び(2)~ 丸玉 タンナファクルー
郷土菓子9 ~沖縄再び~沖縄の伝統菓子 マチカジとコーグヮーシ
つくば市在住の絵本作家さんの絵本
【茨城 こんなもの見つけた♪ (57)】 二所ノ関部屋 ちゃんこ鍋の素
同じカテゴリー(こんなもの見つけた!)の記事
 辰年・一の矢八坂神社の龍の土鈴と、信州の土人形の龍 (2024-01-04 10:15)
 マチカジとコーグヮーシ を 食す♪ (2023-10-17 23:33)
 郷土菓子10 ~沖縄再び(2)~ 丸玉 タンナファクルー (2023-09-18 20:13)
 郷土菓子9 ~沖縄再び~沖縄の伝統菓子 マチカジとコーグヮーシ (2023-09-03 13:56)
 つくば市在住の絵本作家さんの絵本 (2023-07-20 21:14)
 【茨城 こんなもの見つけた♪ (57)】 二所ノ関部屋 ちゃんこ鍋の素 (2023-05-30 20:51)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
かるだ もん
かるだ もん
徒然なるままに、興味のあることを気ままに書いています。好きなことばは「中途半端も、たくさん集まればいっぱい!」(ドラマのセリフ)

地元つくばや茨城の話題を中心に、茨城の食材を使った家庭料理、民俗学もどき、国際交流、旅の話題など、趣味の記事を掲載中。

特に自分の勉強も兼ねて、
★民話・伝説紹介と、それにちなむ土地めぐり
★茨城を中心に、全国の郷土料理と食材(世界の料理も含む)の話題
の話題が多いです。

・ヒッポファミリークラブ(多言語自然習得活動と国際交流)
・観光ボランティア
・郷土食研究会うまかっぺ!茨城

別館: 夢うつつ湯治日記 https://note.com/carfamom/

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE