干し芋いろいろ(4) 高知・愛媛の「東山(ひがしやま)」


全国の干し芋を食べくらべてみるシリーズ

今までのお話
豆電球全国の干し芋いろいろ(1)
豆電球全国の干し芋いろいろ(2)
豆電球全国の干し芋いろいろ(3)

4回目の今回は、四国は、高知と愛媛の干し芋「東山(ひがしやま)」です。

「ひがしやま」という名前、なんと雅なのでしょう(*^^*)ハート


(A) 高知のひがしやま

全国の干し芋、いろいろ(4)
高知市名物の朝市で購入した、ひがしやま。
写真を撮ったはずなのに、見当たらず・・・。
店頭で撮った写真を掲載します(2014年2月撮影)。

赤みがつよい濃いあめ色。
「にんじんいも」という種類のさつまいもを使っているそうです。




その名の通り、ふつうのさつまいもよりもベータカロチンが多いそうですグッド

この時購入した生産者さんのものは、味はさっぱりした甘み。
軽い酸味が印象的だったのを憶えています。

歯ごたえは固めでしっかりしていました。

これを食べ慣れている人は、茨城の干し芋や鹿児島の安納芋の干し芋は、甘すぎたり、柔らかすぎたりするかもしれませんねにこにこ

生産者さんによって味の個性もあると思うので、機会があったらまた高知の「東山」食べたいですちょき


(B) 愛媛のひがしやま


全国の干し芋、いろいろ(4)
松山市の松山市駅の地下街の野菜屋さんで購入(2016年2月)。
愛媛県の愛南町の特産だとのことキラキラ

生産者さんが違う2タイプを購入。

お店のおじちゃん、大絶賛、愛南町のひがしやまちょき
「今日食べない場合は、絶対に冷蔵庫で保存して、なるべく早めに食べてくださいね」とのアドバイス。



★タイプA


全国の干し芋、いろいろ(4)
お店のおじちゃんの説明によると、愛媛のひがしやまは、長い時間コトコトと煮たものを干すそうです。

高知のひがしやまよりも甘味が強くてやわらかめです。
でも歯につくほどの柔らかさではなくて、ちょうど良い歯ごたえ。
美味しい。

濃いあめ色がまた良いですね。




★タイプB 

全国の干し芋、いろいろ(4)
こちらは、お芋を似た煮汁をかけては干す…を繰り返した独特の製法とのこと。
これは、目からうろこ!
別格の干し芋です。

とても甘いのですが、コクと深みのある甘さなのですハート

そしてこのツヤ
煮汁をかけては干す…という作業賜物でしょう笑

店頭に置くとすぐ売れるというのも納得です。

愛媛の干し芋=東山(ひがしやま)、 素晴らしいハート



全国の干し芋紹介、続きますちょき
全国の干し芋いろいろ(5)



同じカテゴリー(こんなもの見つけた!)の記事画像
辰年・一の矢八坂神社の龍の土鈴と、信州の土人形の龍
マチカジとコーグヮーシ を 食す♪
郷土菓子10 ~沖縄再び(2)~ 丸玉 タンナファクルー
郷土菓子9 ~沖縄再び~沖縄の伝統菓子 マチカジとコーグヮーシ
つくば市在住の絵本作家さんの絵本
【茨城 こんなもの見つけた♪ (57)】 二所ノ関部屋 ちゃんこ鍋の素
同じカテゴリー(こんなもの見つけた!)の記事
 辰年・一の矢八坂神社の龍の土鈴と、信州の土人形の龍 (2024-01-04 10:15)
 マチカジとコーグヮーシ を 食す♪ (2023-10-17 23:33)
 郷土菓子10 ~沖縄再び(2)~ 丸玉 タンナファクルー (2023-09-18 20:13)
 郷土菓子9 ~沖縄再び~沖縄の伝統菓子 マチカジとコーグヮーシ (2023-09-03 13:56)
 つくば市在住の絵本作家さんの絵本 (2023-07-20 21:14)
 【茨城 こんなもの見つけた♪ (57)】 二所ノ関部屋 ちゃんこ鍋の素 (2023-05-30 20:51)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
かるだ もん
かるだ もん
徒然なるままに、興味のあることを気ままに書いています。好きなことばは「中途半端も、たくさん集まればいっぱい!」(ドラマのセリフ)

地元つくばや茨城の話題を中心に、茨城の食材を使った家庭料理、民俗学もどき、国際交流、旅の話題など、趣味の記事を掲載中。

特に自分の勉強も兼ねて、
★民話・伝説紹介と、それにちなむ土地めぐり
★茨城を中心に、全国の郷土料理と食材(世界の料理も含む)の話題
の話題が多いです。

・ヒッポファミリークラブ(多言語自然習得活動と国際交流)
・観光ボランティア
・郷土食研究会うまかっぺ!茨城

別館: 夢うつつ湯治日記 https://note.com/carfamom/

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE