木とひょうたんの精の供宴 in 酒蔵&神社お参り



木とひょうたんの精の供宴 in 酒蔵&神社お参り
2015年8月8日から開催中の 『怪宴 花の井』と八柱神社 行ってきました。


8月の終わり、桜川市真壁町の造り酒屋『花の井』さんの酒蔵で行われている『怪宴 花の井』、
そして、茨城県の重要文化財に指定されている八柱神社に行ってきました。


種から育てたひょうたんを細工するアーティスト 筑波傾金堂さんと、
木を焦がして絵を描くウッドバーニングアーティスト 翔さんのコラボ。



木とひょうたんの精の供宴 in 酒蔵&神社お参り
真壁の酒蔵『花の井』さん
趣のある建物。

歴史ある酒蔵でのアート展示と言うだけで、ワクワクですキラキラ






木とひょうたんの精の供宴 in 酒蔵&神社お参り
造り酒屋さんの蔵の雰囲気といい、ひょうたんのランタンといい、ウッドバーニングの絵といい、うっとり(*^^*) 








木とひょうたんの精の供宴 in 酒蔵&神社お参り
ランタンアートは、筑波傾金堂さんの作品の一部。

これは、妖怪『目目連』
ひょうたんに彫られた目の数々と、壁に移された目の影が、まさしく『目目連』!





木とひょうたんの精の供宴 in 酒蔵&神社お参り
ひょうひょうと泳いでいる河童が光に浮かびます。
茨城は河童伝説が数多く伝わる地です。
 豆電球ご参考 
 → ●河童が教えた薬!? 茨城県下に伝わる 河童の妙薬5つ(1)
   ●河童が教えた薬!? 茨城県下に伝わる 河童の妙薬5つ(2)
   ●土浦・佐野子付近 ウォーキング
   ●牛久市 あやめ園 と 雲魚亭





木とひょうたんの精の供宴 in 酒蔵&神社お参り
九尾のキツネ!
九尾のキツネも茨城に縁がある妖怪ですよね♪
 豆電球ご参考 
 → ●常陸大宮  吉田八幡神社の「三浦杉」を訪ねて
   ●那須の殺生石を砕いた!源翁和尚





木とひょうたんの精の供宴 in 酒蔵&神社お参り
壁飾りとランタンアートの幽玄なるコラボ












木とひょうたんの精の供宴 in 酒蔵&神社お参り
翔さんのウッドバーニング。
小さなひょうたんの一つ一つに彫られた、さまざまな妖怪たち。








木とひょうたんの精の供宴 in 酒蔵&神社お参り
古い家の木の壁か、神社の絵馬的な何かを彷彿させるような、蛇や龍のバーニングアート。
木に宿っている精みたいで、魅入ってしまいます。







木とひょうたんの精の供宴 in 酒蔵&神社お参り
この木に宿っていた何かがシーラカンスの姿として現れたとしか思えない!
翔さんのウッドバーニング「シーラカンス」







木とひょうたんの精の供宴 in 酒蔵&神社お参り
木の樽の中をのぞくと・・・青く光る金魚たちが!








お米を醸して旨き酒を造り続ける造り酒屋の蔵。
蔵に生き続ける文化と酵母。

そして瓢箪や木に描かれた妖怪たちによってよみがえる、瓢箪や木々の精。
うっとりしました。

『怪宴 花の井』は、9月13日(日)まで開催とのことです。

花の井さんの帰りに、真壁の八柱神社にもお参り。
桜川市観光協会のHP によると、明治初めまでは、金剛院というお寺だったそうで、唯一、聖天堂が、八柱神社の本殿・拝殿となっているとのこと。

木とひょうたんの精の供宴 in 酒蔵&神社お参り
雨の中でしっとりとたたずむ八柱神社の拝殿と本殿。
足元の苔も麗しい。 でも雨の日はすべりやすいので注意。










木とひょうたんの精の供宴 in 酒蔵&神社お参り
茨城県指定文化財で彫刻が素晴らしいと聞いていましたが、本当に華麗。











木とひょうたんの精の供宴 in 酒蔵&神社お参り
境内の巨木(けやき?)もすごい。
ここにも何か息づいています♪








***********************
【本日のお土産】

木とひょうたんの精の供宴 in 酒蔵&神社お参り
一緒に行った娘が惚れ込んで衝動買いした、筑波傾金堂さんのひょうたんストラップ









木とひょうたんの精の供宴 in 酒蔵&神社お参り
私は『特別純米 花の井 桜川』と翔さんのウッドバーニングの酒升セット購入。
いろいろあったデザインのうち、野菜の妖怪のもの。四面、別々の絵が描かれています。
道端の道祖神のお供えウォッチャーの私としては、嬉しいデザイン。

しかも奇しくも、もとは聖天堂だったという八柱神社もお参りしましたが、聖天さまといえば、お供えは二股大根だったりしますよね♪
なんという偶然グッド

美味しそうなお酒も、楽しみですハート






今年の夏は、いろんな『妖怪』を楽しみましたが、8月最後の日曜日は、より身近に息づく妖怪たちを感じて、至福の日でした。

妖怪がいつまでも感じられる、豊かな文化と自然が残ってほしいなぁと切に思いました。











同じカテゴリー(地域・お出かけ )の記事画像
2024つくば牡丹園
2024年の桜@つくば
東洋系にんじん 2種類 味比べ ~ 金時にんじん と 島にんじん
筑波山梅林2024年
落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (三)
落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (二)
同じカテゴリー(地域・お出かけ )の記事
 2024つくば牡丹園 (2024-04-21 20:00)
 2024年の桜@つくば (2024-04-12 23:08)
 東洋系にんじん 2種類 味比べ ~ 金時にんじん と 島にんじん (2024-04-03 21:25)
 筑波山梅林2024年 (2024-03-23 22:13)
 落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (三) (2024-03-12 21:12)
 落語『紋三郎稲荷』 の舞台を訪ねて (二) (2024-02-19 19:29)
Posted by かるだ もん at 22:03│Comments(2)地域・お出かけ 
この記事へのコメント
お久しぶりです。肌寒くなってきましたが如何お過ごしですか?
怪宴花の井、私も観に行きました。素敵でしたね。
http://stk1031.blogspot.jp/2015/08/daimaru.html

八柱神社、行ってみたいと思っていたことがあったのですが神社の名前を覚えていなくて検索できず行けませんでした。
Posted by stk at 2015年08月30日 22:45
stkさま

いつもコメント頂き、ありがとうございます。涼しくなってきて、ちょっとさみしい半面、過ごしやすくて助かります。
怪宴 花の井、筑波傾金堂さんと翔の数々の作品はもちろんのこと、酒蔵という場所もまた素敵なぁと思いました(^^)

八柱神社の彫刻は一見の価値あります。そして境内の巨木にもびっくりでした。
Posted by かるだもんかるだもん at 2015年08月31日 19:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
かるだ もん
かるだ もん
徒然なるままに、興味のあることを気ままに書いています。好きなことばは「中途半端も、たくさん集まればいっぱい!」(ドラマのセリフ)

地元つくばや茨城の話題を中心に、茨城の食材を使った家庭料理、民俗学もどき、国際交流、旅の話題など、趣味の記事を掲載中。

特に自分の勉強も兼ねて、
★民話・伝説紹介と、それにちなむ土地めぐり
★茨城を中心に、全国の郷土料理と食材(世界の料理も含む)の話題
の話題が多いです。

・ヒッポファミリークラブ(多言語自然習得活動と国際交流)
・観光ボランティア
・郷土食研究会うまかっぺ!茨城

別館: 夢うつつ湯治日記 https://note.com/carfamom/

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE