【家庭で堪能!おいしい茨城&つくば(39)】 炊きたて新米ご飯に、穂ジソの塩漬け、青紫蘇と白魚のふりかけ



夏も終わり、秋に入り、シソが実をつけ始め、穂ジソが取れる季節になりました晴れ

近所の農産物直売所で、青シソの穂ジソが売られていたので、買ってみました。

穂ジソの塩漬け作り、初挑戦です笑

穂ジソには、シソの葉も小ぶりながらも結構たくさんついています。これも別途使って、さらに一品作ってみましたちょき


(1) 穂じその塩漬け ※購入した穂ジソには、生産農家さんが塩漬けの作り方を書いた紙がついていました。これを参考にして作ってみました。

【材料】

 ・穂ジソの実(穂から手でしごいてバラバラにしたもの) つくば市産  半カップぐらい
 ・塩(あらじお)  穂シソの半分弱程度の量 ※ついていたレシピには、『穂ジソ2カップに対し、塩1カップ弱』となっていました。

【作り方】


(39) 炊きたて新米ご飯に、穂ジソの塩漬け、青紫蘇と白魚のふりかけ
1.しごいてばらばらにした穂ジソを、水でよく洗って、ざるに上げて水を切る。

2.水を切った穂ジソの水分を、ペーパータオルでたんねんに吸い取る。紙を3回位取り替えて、水分を取る。

3.2に塩を加え、よく混ぜる。


4.乾いたザルに3を広げ、(下には水を受ける皿を置く) 上にペーパータオルをかぶせて、2~3日、部屋の中で乾かす(私は丸3日間乾かしました。室温は、暑くても28度程度でした)。
※その間何度か、上にかぶせたペーパータオルを軽く押して、穂ジソの水分を吸い取ったり(紙は交換)、手で混ぜてむらなく空気に触れるようにすると良いようです。


(39) 炊きたて新米ご飯に、穂ジソの塩漬け、青紫蘇と白魚のふりかけ5.塩と穂ジソがまざってパラパラっとした感じになるので、それを密閉容器に入れて冷蔵庫保存。
※ついていたレシピには『3年位保存可能です』となっていましたが、きっとすぐに食べきってしまいそうですハート







(39) 炊きたて新米ご飯に、穂ジソの塩漬け、青紫蘇と白魚のふりかけ今が旬! 地元産、新米コシヒカリの炊きたてご飯に、手作り穂ジソをぱらぱらっと。美味しいです~~~っハート









(2) シソの葉の白だし煮と、白魚煮干しのふりかけ


穂ジソについていたシソの葉も使わないともったいない! ということで、同じくご飯の友を作ってみました。

【材料】

青じその葉   つくば市産  適量
白魚煮干し   霞ヶ浦産   適量 ※シラス干し でもOK。
白だし(市販の瓶入りもの)   適量(煮干しの塩味があるので少なめで)

【作り方】

. 青紫蘇の葉は洗ってから水分を拭き取り、刻む。

2. 1をフライパンで軽く炒めてから(油は引かなくても大丈夫ですが、ごま油少々で炒めても美味しい)、白魚煮干し(またはシラス干し)加え、一緒にさっと炒める。

3.2に白だしを加えて、さっと混ぜて味がなじんだら出来上がり。

4.密閉容器に入れて冷蔵庫保存。数日で食べきること。


※また、青紫蘇だけを炒めて白だしで味付けしたものに、あとから白魚煮干しやシラス干しで和えても美味しいです。



(39) 炊きたて新米ご飯に、穂ジソの塩漬け、青紫蘇と白魚のふりかけこれも、あつあつご飯の友にはもちろん、お弁当のご飯にかけても、味が染みて美味しいですよ!ちょき









今だけ採れる穂ジソ。同じく、旬の新米ごはんとの相性も抜群!ハート

是非お試しください笑















同じカテゴリー(家庭で堪能!おいしい 茨城&つくば)の記事画像
(105) サマードリンク:梅シロップの金木犀陳皮茶 割り
(104)青梅の醤油漬け
【茨城 こんなもの見つけた♪ (57)】 二所ノ関部屋 ちゃんこ鍋の素
(103)落花生・蓮根・小豆の炊き込みご飯
(102) 自家製 “山の海産物” づくり ~ 山くらげ・山するめ・山あわび
年越しそばは、常陸秋そば。そして常陸秋そばの焼酎の、常陸秋そばのそば湯割りを飲む!
同じカテゴリー(家庭で堪能!おいしい 茨城&つくば)の記事
 (105) サマードリンク:梅シロップの金木犀陳皮茶 割り (2023-08-09 15:40)
 (104)青梅の醤油漬け (2023-06-10 15:01)
 【茨城 こんなもの見つけた♪ (57)】 二所ノ関部屋 ちゃんこ鍋の素 (2023-05-30 20:51)
 (103)落花生・蓮根・小豆の炊き込みご飯 (2023-05-11 21:26)
 (102) 自家製 “山の海産物” づくり ~ 山くらげ・山するめ・山あわび (2023-02-21 22:18)
 年越しそばは、常陸秋そば。そして常陸秋そばの焼酎の、常陸秋そばのそば湯割りを飲む! (2022-12-31 23:02)
Posted by かるだ もん at 20:07│Comments(0)家庭で堪能!おいしい 茨城&つくば
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
かるだ もん
かるだ もん
徒然なるままに、興味のあることを気ままに書いています。好きなことばは「中途半端も、たくさん集まればいっぱい!」(ドラマのセリフ)

地元つくばや茨城の話題を中心に、茨城の食材を使った家庭料理、民俗学もどき、国際交流、旅の話題など、趣味の記事を掲載中。

特に自分の勉強も兼ねて、
★民話・伝説紹介と、それにちなむ土地めぐり
★茨城を中心に、全国の郷土料理と食材(世界の料理も含む)の話題
の話題が多いです。

・ヒッポファミリークラブ(多言語自然習得活動と国際交流)
・観光ボランティア
・郷土食研究会うまかっぺ!茨城

別館: 夢うつつ湯治日記 https://note.com/carfamom/

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE