ミダワスィー!笑顔がまぶしい。2010年度 幼稚園児とJICA研修員の皆さんとの交流会

(初出:2010年12月08日 20時24分)



報告が遅れましたが、小春日和の秋晴れの空の下、先日11月20日(土)、
今年も幼稚園児とJICA研修員の皆さんとの交流会が行われました。

JICA((独)国際協力機構)、ひたち学院幼稚園(土浦市)と、ヒッポファミリークラブ茨城メンバー有志 のコラボレーションで毎年11月第3土曜日に行っています。

今年で 15 14回目!
(1997年からの開始ということなので、14回目です。14回目という説もありますが、JICAのページで記載の1996年からの開始だと、今年でやっぱり15回目かと

※昨年の様子については こちら


*********************************************************************
詳しい様子は
JICA筑波センターのHP
http://www.jica.go.jp/tsukuba/topics/2010/101203_02.html

ひたち学院幼稚園のHP
http://www.hitachi.ed.jp/chobi/gyouji/2010gyouji/10jica.htm
をご覧頂くと、素敵な写真が掲載されて分かりやすいです。

※公的機関でなく、ヒッポファミリークラブのような民間の団体の企画がJICAで紹介されるのは珍しいそうで、嬉しいです。

**********************************************************************

★子供大好き!


今年はイラク1名、シリア1名、フィリピン1名、ミャンマー1名、インドネシア2名、ガーナ2名の、計8名のJICA研修員の皆さんが参加して下さいました。


皆さん、つくばの各研究所や大学で、専門の学問(地震、土木、建築、国際政治関係が多いようです)の研究のために来日されています。






ミダワスィー!幼稚園児とJICA研修員の皆さんとの交流会ノリノリのイラクのアマールさん隣はシリアのバセルさん

幼稚園の行事なので、毎年参加される方は皆さん子供好きなんですが、今年は特に「子供大好き」というテンションの高い方(?)が多く、さらに楽しさを倍増させてくれました。








ミダワスィー!幼稚園児とJICA研修員の皆さんとの交流会ハイタッチ!ガーナのソロモンさん


各国の母国語でのご挨拶では、園児たちがちゃんと真似をするのが、すごいです。


(実は毎月、「ヒッポの日」として、メンバー有志がここの幼稚園で、いろんな国のことばで遊ぶボランティアをしています。その成果がちゃんと現れる瞬間です!)

いろんな国の音楽でゲームやダンスは、やはり子供たちも研修員の方も、そして保護者の皆さんも一気に仲良くなりますね笑


★ミダワスィー!

さて、題名にある「ミダワスィー」。これはガーナのことばで、「ありがとう」です。







ミダワスィー!幼稚園児とJICA研修員の皆さんとの交流会オレンジ色の民俗衣装はガーナのパトリックさん

今回特に、ガーナの方の感想が、心を打ちました。

「自分は、他の県や、県内別の幼稚園、小学校に訪問で行った。その時、子供たちは、びっくりして近づいて来ないか、近づいてきても、自分の黒い肌や、縮れた髪の毛を珍しそうに触るだけだった。

でも、ここの園児たちは全く違う。本当に普通に一緒に遊び、笑い、抱きついて来てくれた。自分の国の言葉もすぐに言ってくれる。すごく嬉しい。ミダワスィー!」









ミダワスィー!幼稚園児とJICA研修員の皆さんとの交流会左から、フィリピンのマイケルさん、インドネシアのアティさん、同じくハルピンさん
※写真には写っていませんが、ミャンマーのジアさんもいます。
 
毎年このイベントを開催し、月1度、有志が多言語で遊ぶ企画を続けきているのが、ちゃんと子供たちの姿勢に現れているのだと感じます。


あと、ヒッポのメンバーが言っていましたが
「最近のお母さんたちは、本当にノリが良い。月1回のヒッポの日にもたくさん参加してくれて、楽しんでくれる」

そういったお母さんたちの様子も、子供たちにすごく良い影響を与えているのですね!


今年も大変良い天気に恵まれました晴れ。(1996年からやっていて、実は一度も雨が降ったことがない!)

JICA筑波センター関係者、ひたち学院幼稚園の関係者、保護者の皆さま、そしてヒッポファミリークラブ メンバーの皆さん、お疲れさまでした笑

※ご参考:ヒッポファミリークラブ HP
http://www.lexhippo.gr.jp/


同じカテゴリー(国際交流)の記事画像
【茨城こんなもの見つけた♪(54) 】インターナショナル&パンの街 つくば のパンの秘話~ココロパン~
虎の土鈴
茨城3つの養蚕信仰の聖地について(1)
ウズベキスタンのおじいちゃん人形 と ダリアの花
たまごの形のお菓子いろいろ
今年も続々と、国際理解授業♪
同じカテゴリー(国際交流)の記事
 【茨城こんなもの見つけた♪(54) 】インターナショナル&パンの街 つくば のパンの秘話~ココロパン~ (2022-06-22 22:58)
 虎の土鈴 (2022-01-05 20:29)
 茨城3つの養蚕信仰の聖地について(1) (2021-07-05 19:35)
 ウズベキスタンのおじいちゃん人形 と ダリアの花 (2018-08-22 21:57)
 たまごの形のお菓子いろいろ (2015-03-25 19:53)
 今年も続々と、国際理解授業♪ (2014-11-18 19:54)
Posted by かるだ もん at 20:24│Comments(0)国際交流子育て
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
かるだ もん
かるだ もん
徒然なるままに、興味のあることを気ままに書いています。好きなことばは「中途半端も、たくさん集まればいっぱい!」(ドラマのセリフ)

地元つくばや茨城の話題を中心に、茨城の食材を使った家庭料理、民俗学もどき、国際交流、旅の話題など、趣味の記事を掲載中。

特に自分の勉強も兼ねて、
★民話・伝説紹介と、それにちなむ土地めぐり
★茨城を中心に、全国の郷土料理と食材(世界の料理も含む)の話題
の話題が多いです。

・ヒッポファミリークラブ(多言語自然習得活動と国際交流)
・観光ボランティア
・郷土食研究会うまかっぺ!茨城

別館: 夢うつつ湯治日記 https://note.com/carfamom/

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE