【家庭で堪能!おいしい茨城&つくば(24)】 冷たい豆乳スープごはん

(初出 『つくば井戸端レポーター』サイト 2011年7月17日 13時08分)


------------------------------------------------------------------------------------
2011年7月17日 18:00-18:30放送分の 「つくば井戸端レポーター」(FM84.2Mhz ラヂオつくば)のコーナーにも対応しています。

 ※ラジオつくばは、インターネット(サイマル放送)でも聞けます。詳細・聴取はサイマル放送サイトへ
------------------------------------------------------------------------------------

 宮崎の郷土料理「冷汁」をはじめ、ご飯の上に焼き魚、香味野菜を乗せて、冷たいお味噌汁をかけた料理、夏の料理として、全国で食べられているようです。

 その冷汁のアレンジにあたるのでしょうか、我が家で最近大好評の、冷たい豆乳スープをかけたごはん をご紹介します。
 きゅうり、香味野菜、ほぐした焼き鮭(今回は瓶詰めの鮭を利用)に、冷たい豆乳味噌汁をかけます。一緒に添えたキムチとコーンがまた美味しいんです。

 暑い時、なるべく火を使わず、動かず(笑)作りたいものです。それでも栄養バランスは考えないといけない。
 美味しければ、なお素晴らしい! その3つを適えているメニューだと思っております

材料
・ご飯(熱々でなくて、冷やご飯がお勧め!)
・きゅうり、大葉、みょうが、オクラ、万能ねぎ、ゆでたトウモロコシ粒。その他、お好みの野菜適宜
 ※ゆでたトウモロコシ粒は、缶詰のコーンも手軽です。
  コーンの甘みが全体の隠し味なので是非入れてみて下さいね。
 ※ししとう、さやいんげん等を使う場合は、あらかじめ火を通してやわらかくなった
  ものを冷やしておくと、合うと思います。
・ほぐした焼き鮭(焼いたアジの干物などをほぐしたものも、もちろんOK!)
 ※ほぐし鮭は、瓶詰めで手軽に手に入るので、それを利用すると便利。
・だし汁、味噌、冷えた豆乳、すりゴマ
・キムチ(お好みで)
・塩

作り方
1. だし汁と味噌で、味噌汁を作る。ただし後で、豆乳で2倍程度に薄めるので、その分少々濃い目の味噌味で作る。

2.作った1の粗熱を取った後、冷蔵庫で冷やしておく。
 ※ 手抜きバージョン:だし入りの液体味噌というものがスーパーで売られています
  ので、これを水で薄めると、大変暑く動きたくない日でも簡単に作れます(^^;)

3.野菜を刻む。※小さく、細く、薄く…が後で食べやすくなる大きなポイントです。
 キュウリと大葉は、塩を振ってしんなりさせておく (食べる直前に水で軽く洗って、絞 って下さい)。

4.冷えた味噌汁に冷えた豆乳を加え、豆乳スープを作る。

5、どんぶりにご飯を入れ、刻んだ野菜を上に載せていく。お好みでキムチも入れ、最後にほぐした焼き魚(ほぐし鮭等)を乗せる。

6.上から豆乳スープをかけて、最後にすりゴマを散らして、完成。


(24) 冷たい豆乳スープごはんうーん、もっと盛り付けを美しくなくしたい・・・。


食欲なくても、冷たくてさらさら食べられます。食べ始めるとおかわりしたくなるくらいです。この夏、我が家では3日続けて食べてもまだ人気のメニュー。 
 
 焼き魚の代わりに、ゆでた鶏ささ身肉をほぐしたもの、鶏ひき肉をバラバラと炒めたもの でも、美味しいです。タラコ、明太子も美味しそうですね。


 味噌味が豆乳の匂いを消すようで、豆乳嫌いの人も抵抗なく食べられると思います。実際、豆乳嫌いの次女が、最初、全然豆乳入りと気づかずに食べていました。

 野菜は新鮮な地場産のものをたっぷりと、豆乳もご近所の美味しい豆腐屋さんの豆乳を使うと更に美味しい。焼き魚、鶏肉もたっぷりと!どれも地場産がある茨城ならではの贅沢。

 野菜と豆乳、魚もしくは鶏、豆乳が同時に取れますので、たんぱく質、ビタミン、ミネラルの栄養バランスも悪くないはずです。

 これは、もう、ねこまんまの豪華版とは言わせない(笑)。りっぱな料理です。

 是非お好みの「我が家の味」を探しながら、是非、「食」から暑さにまけない健康を維持していきましょう! お試し下さい。





同じカテゴリー(家庭で堪能!おいしい 茨城&つくば)の記事画像
(105) サマードリンク:梅シロップの金木犀陳皮茶 割り
(104)青梅の醤油漬け
【茨城 こんなもの見つけた♪ (57)】 二所ノ関部屋 ちゃんこ鍋の素
(103)落花生・蓮根・小豆の炊き込みご飯
(102) 自家製 “山の海産物” づくり ~ 山くらげ・山するめ・山あわび
年越しそばは、常陸秋そば。そして常陸秋そばの焼酎の、常陸秋そばのそば湯割りを飲む!
同じカテゴリー(家庭で堪能!おいしい 茨城&つくば)の記事
 (105) サマードリンク:梅シロップの金木犀陳皮茶 割り (2023-08-09 15:40)
 (104)青梅の醤油漬け (2023-06-10 15:01)
 【茨城 こんなもの見つけた♪ (57)】 二所ノ関部屋 ちゃんこ鍋の素 (2023-05-30 20:51)
 (103)落花生・蓮根・小豆の炊き込みご飯 (2023-05-11 21:26)
 (102) 自家製 “山の海産物” づくり ~ 山くらげ・山するめ・山あわび (2023-02-21 22:18)
 年越しそばは、常陸秋そば。そして常陸秋そばの焼酎の、常陸秋そばのそば湯割りを飲む! (2022-12-31 23:02)
Posted by かるだ もん at 13:08│Comments(0)家庭で堪能!おいしい 茨城&つくば
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
かるだ もん
かるだ もん
徒然なるままに、興味のあることを気ままに書いています。好きなことばは「中途半端も、たくさん集まればいっぱい!」(ドラマのセリフ)

地元つくばや茨城の話題を中心に、茨城の食材を使った家庭料理、民俗学もどき、国際交流、旅の話題など、趣味の記事を掲載中。

特に自分の勉強も兼ねて、
★民話・伝説紹介と、それにちなむ土地めぐり
★茨城を中心に、全国の郷土料理と食材(世界の料理も含む)の話題
の話題が多いです。

・ヒッポファミリークラブ(多言語自然習得活動と国際交流)
・観光ボランティア
・郷土食研究会うまかっぺ!茨城

別館: 夢うつつ湯治日記 https://note.com/carfamom/

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE