ワラスボ と わらつと納豆



九州は有明海名物のわらすぼ
佐賀のお土産。


わらすぼの干物
味付けしてあって、そのままポリポリと食べられます。
香ばしい♪





Wikipediaによると、
『ワラスボ(藁素坊、藁苞)、学名 Odontamblyopus lacepedii は、スズキ目ハゼ科に分類される魚の一種。
日本では有明海のみに分布し、食用に漁獲される。』





さて、顔をアップ。


なんて、凶悪な!びっくり
地獄の使者のような、エイリアンのような・・・。
これを最初に食べた人は、エライ!

でもこの頭もパリパリ食べられちゃいましたハート
頭も胴体も美味しいです(^^)vハート


ワラスボは、漢字で書くと『藁素坊』、『藁苞』と書くようですね。

『藁苞』は、『わらつと』とも読みます。

『わらつと』と言えば・・・茨城県民なら、やっぱり納豆ですよね(^o^)v



ということで、わらすぼと わらつと納豆のツーショットキラキラ
こんなツーショット撮る人は、私ぐらいでしょう(^m^)ちょき

 豆電球わらつと納豆については、以前書いた記事
  → 茨城こんなもの見つけた♪(26) 懐かしい住所の! わら納豆
も良かったら。






【参考サイト】

佐賀県有明海漁業協同組合
トップページ > 有明海の海産物・レシピ > ワラスボ


また、佐賀市がこんなサイトも。
佐賀市 WRSB ワラスボ 公式サイト WARASUBO ALIEN OF ARIAKE













  

プロフィール
かるだ もん
かるだ もん
徒然なるままに、興味のあることを気ままに書いています。好きなことばは「中途半端も、たくさん集まればいっぱい!」(ドラマのセリフ)

地元つくばや茨城の話題を中心に、茨城の食材を使った家庭料理、民俗学もどき、国際交流、旅の話題など、趣味の記事を掲載中。

特に自分の勉強も兼ねて、
★民話・伝説紹介と、それにちなむ土地めぐり
★茨城を中心に、全国の郷土料理と食材(世界の料理も含む)の話題
の話題が多いです。

・ヒッポファミリークラブ(多言語自然習得活動と国際交流)
・観光ボランティア
・郷土食研究会うまかっぺ!茨城

別館: 夢うつつ湯治日記 https://note.com/carfamom/

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE